| かつて戦士たちはどんな装備で闘ったか・・・・・・・・ 機動隊のガス銃、硬質プラスチック弾は決して平和的武器ではない。それは戦士の顔・頭を狙っている。
 しっかりしたバイク用ヘルメットを着用しゴーグルで目を守れ!
 タオルは二重にするほうがよい
 統一した服装は集団的に統一した意志を表現し敵を威圧する効果がある。又、個人を特定しにくくなり弾圧から身を守る。
 第四インター派は赤ヤッケを愛用していた。
 必要最低限の生活用品は前ポケットに入れる。タオル、歯ブラシ、ティッシュ、キズテープなど。
 必ず軍手をつける事! ※注意!服は身体全体を包むものにする。長袖であること。
 暑くてもなるべく肌を出さないようにする。
 機動隊の放水には毒液が混入しており皮膚にふれるとひりひりする。
 やけどのような症状をきたすひともいる。
 催涙ガスも皮膚をただれさせる効果がある。
 もしも催涙ガスや放水を浴びたらなるべく早く医者に行け!
 ポケットの大きな作業ズボンは飲料水などのビンも入れておけるので便利。
 ※ちうい!現在ではこのようなスタイルで「実力闘争」をやっているわけではありません。
 よい子は決してまねをしてはいけません!現地のヒンシュクを買います!
 ※情報!
 なお、都内某所にて時折「各党派ファッション」によるイベントがあります。
 「いずみちゃん・ドットコム」「ロフトプラスワン」(P2)に注目!
 |