四トロ同窓会三次会 2002年9月9日〜11日
書き込み自由です。二次会に飽きた方はどうぞこちらへ\(^o^)
----------------------------------------------------------------------------
クサッ、クサッ、クサクサクサッ!崎山クサッ!! 投稿者:比ヤング 投稿日:9月11日(火)21時36分54秒
>大体な、ネット上で個人情報ばらまくのを是とするような輩が、
>個人情報保護法案に反対している、なんて事実は、メット部隊が
>集会参加してるどころではなく、運動そのものの足を引っ張る事になるんと違うんかい?
145 res Re:「北朝鮮の体制にそっくり」と感じた理由 崎山伸夫 e-mail URL 2001/08/03 23:17
> きわめて辛辣で攻撃的な反応
黒木掲示板は、(広義に)アカデミックな雰囲気を保とうとしている場ですから、
容赦なく突っ込みが入る、というだけでしょう
(匿名でなくても、学生の「教えて君」に非常に厳しい態度をとるし)。
「恥をかける」てのも、ダメなことばっかり発表してれば立場がなくなるとか、
そういうのと同様の緊張感を場に求めてるだけで。
だいたい、「その場で厳しいた態度」ってのは逆にその場限りのことだから
「北朝鮮の体制にそっくり」とはいいがたいですね(透明性が確保されている)。
むしろ、「その場では和やかな態度」をとっておいて、あとで裏から手を回して
口をふさぎにまわるとか、そういうのがよっぽど「北朝鮮的」ですよ。
あ、「日本的」でもあるけど。
http://bbs8.otd.co.jp/818675/bbs_plain?base=200&range=100
259 名前:黒木玄 投稿日:2001/08/16(木) 21:26
やあやあ、哲学板の厨房のみなさん、1が殺したついでなんで、僕がネットで
掲示板を6年以上運営して得た ノウハウを教えてあげますよ。
これがとてもうまく行くし、Sの僕には たまらない至高の快楽の泉なのだ。
まず世の中に出回っている「批判本」「攻撃本」やネット上の同様なサイトで
情報収集しておくこと。
で、ネット上で知らず知らずのうちに地雷踏んでるサイトをチェックする。
実名や固定ハンドル使っている奴がいる場合は検索エンジンを駆使して情報を補強。
IPアドレスと過去の発言も含めて全てデータベース化すること。
アクセスログと照合して、誰が板を見ているかをなるべく特定しておく。
こうして僕が蓄積したネットのWho’sWhoは登録人数延べ2千人というところ。
で準備万端になったら板で実名攻撃を開始。ここで最初に出すネタは限定しておくこと。
こうして網をかけとくと、間抜けな関係者が書き込んでくるのだ。
ここでストックしておいたネタで一挙に恥をかかせてあげる。
それで、アクセス禁止・書き込み禁止にして相手が
手も足も出ない状態にしてしまうのが至高の快感。
この時アクセスログを解析して、何をしてたか把握する。特徴的な
時は板で暴露するのも一興だね。
わかったと思うけど、自己紹介ルールがここで決定的に機能しているんだよね。
もちろん「恥をかいてもいい程度に自己紹介」というのは、アイロニーを
醸し出すための僕が凝らした趣向なのだ。
こんな感じで、僕は大体一日10時間ぐらいは板の維持作業してる。
数学の研究?そんなの6年前に辞めてますよ。こんな素晴らしい趣味があるだけで
毎日が充実してしまいますからね。
どう哲学板の厨房のみなさんも、こういう板作ってみたら?僕が入念に作ったCGIを
提供しますよ
黒木玄先生の学問的誠実を考える会・3
----------------------------------------------------------------------------
比ヤングさん隔離病棟 投稿者:レモン 投稿日: 9月11日(火)21時35分54秒
ここは、比ヤングさんの隔離病棟ってことですね。
ま、治療がんばってください。
----------------------------------------------------------------------------
クサッ、クサッ、クサクサクサッ!崎山クサッ!! 投稿者:比ヤング 投稿日:9月11日(火)21時31分19秒
>大体な、ネット上で個人情報ばらまくのを是とするような輩が、
>個人情報保護法案に反対している、なんて事実は、メット部隊が
>集会参加してるどころではなく、運動そのものの足を引っ張る事になるんと違うんかい?
141 res 「北朝鮮の体制にそっくり」と感じた理由 フジタ e-mail 2001/08/03 17:06
黒木氏は自分のサイトの中でかなりマニアックに書き込みに対する条件を規定しています。そのことじたいはご自身のサイトなので別段かまわないのですが、わたしが引っかかったのは、残念ながら黒木氏が指摘するような箇所からではなく「天狗見習い」という名で書き込みをした人に対する黒木、山形、鴨、浜田といった人たちのきわめて辛辣で攻撃的な反応の仕方に対してでした。この一連の反応を見てまず連想したのは「連合赤軍」とその当時彼らの中で正当化されていた「総括」という自己反省の儀式です。書き込みでは「総括」は「十分恥をかくように」という言葉に変わっていましたが中身は同じことです。これは幼児的な自己愛とそれを守るための攻撃性(そしてこれは往々にして「同志」を結成する)の実践に他なりません。わたしが危険だと思ったのは、まさにこの人たち(おそらくエリート)は知らずのうちに連合赤軍と同じことを反復しているということでした。
ということで、わたしはこれ以上の指摘はしません。あとはサイトを訪れた人が実際に彼らの掲示板を確認して、わたしの主張していることが正しいのか間違っているのかを判断していただきたいと思います。
http://bbs8.otd.co.jp/818675/bbs_plain?base=200&range=100
まったくこれだからヘタレは 投稿者:崎山伸夫 投稿日: 8月 5日(
日)08時44分25秒
「匿名が嫌い」な黒木さんとて、「全ての」正規に公開されている proxy serverを
把握できているわけではないはずだ。そういう「不完全さ」を
あらゆる場所からなくすような公共的規制にLessigは反対する
(「不完全さを残すように規制せよ」と主張というほうが正確)。
が、最も有名な公開 proxy server からのアクセスを
特定サイトで排除するようなことまでは、知ったこっちゃないのよ。
http://obuchi.naikaku.com/angriffbbs/angel.html
----------------------------------------------------------------------------
だから貴様は、そういう薄汚いやり方で、どっかで争ってろよ! 投稿者:黒目 投稿日: 9月11日(火)21時26分56秒
大体な、ネット上で個人情報ばらまくのを是とするような輩が、個人情報保護法案に反対している、なんて事実は、メット部隊が集会参加してるどころではなく、運動そのものの足を引っ張る事になるんと違うんかい?こういうことだよ、「ね、屁ヤングみたいな奴がいるから、個人情報を保護する法律を作らなきゃならないんだよ」。こういう論拠を、貴様の行動は敵に与えるもんなんだよ。
貴様は、「宮崎旧札は利敵行為だ」っつって、ここらに乗り込んできたのと違うのか?
貴様の個人情報ばらまきが、利敵行為でなくてなんなんだ!
もう一度、念を押しておく。
死ね、カス。
----------------------------------------------------------------------------
クサッ、クサッ、クサクサクサッ!崎山クサッ!! 投稿者:黒木玄 投稿日: 9月11日(火)21時19分03秒
>個人情報をばらまいたり
やあやあ、哲学板の厨房のみなさん、1が殺したついでなんで、僕がネットで
掲示板を6年以上運営して得た ノウハウを教えてあげますよ。
これがとてもうまく行くし、Sの僕には たまらない至高の快楽の泉なのだ。
まず世の中に出回っている「批判本」「攻撃本」やネット上の同様なサイトで
情報収集しておくこと。
で、ネット上で知らず知らずのうちに地雷踏んでるサイトをチェックする。
実名や固定ハンドル使っている奴がいる場合は検索エンジンを駆使して情報を補強。
IPアドレスと過去の発言も含めて全てデータベース化すること。
アクセスログと照合して、誰が板を見ているかをなるべく特定しておく。
こうして僕が蓄積したネットのWho’sWhoは登録人数延べ2千人というところ。
で準備万端になったら板で実名攻撃を開始。ここで最初に出すネタは限定しておくこと。
こうして網をかけとくと、間抜けな関係者が書き込んでくるのだ。
ここでストックしておいたネタで一挙に恥をかかせてあげる。
それで、アクセス禁止・書き込み禁止にして相手が
手も足も出ない状態にしてしまうのが至高の快感。
この時アクセスログを解析して、何をしてたか把握する。特徴的な
時は板で暴露するのも一興だね。
わかったと思うけど、自己紹介ルールがここで決定的に機能しているんだよね。
もちろん「恥をかいてもいい程度に自己紹介」というのは、アイロニーを
醸し出すための僕が凝らした趣向なのだ。
こんな感じで、僕は大体一日10時間ぐらいは板の維持作業してる。
数学の研究?そんなの6年前に辞めてますよ。こんな素晴らしい趣味があるだけで毎日が充実してしまいますからね。
どう哲学板の厨房のみなさんも、こういう板作ってみたら?僕が入念に作ったCGIを提供しますよ
----------------------------------------------------------------------------
クサッ、クサッ、クサクサクサッ!崎山クサッ!! 投稿者:比ヤング 投稿日:9月11日(火)21時16分54秒
>個人情報をばらまいたり
せっかくなので、野次馬のために比ヤングさんがどういう場所で観察できるかを以下に示しておきましょう。これ以後ここでは比ヤングさんは発言禁止です。 (どうしても反論したい場合に限って、反論を書いた場所のURL だけを一行書き込むことだけは許すことにしますが。それ以外の書き込みをした場合はそれなりの処置を取ります。)
電波教科書から子供を救え
確率論的、運命的
あめざーわーるど
某Jの掲示板
ミヤダイドットコムBBS
2259 黒木玄という人が「ゆとり教育批判」をしてます
2260 re(1):黒木玄という人が「ゆとり教育批判」をしてます
(_;´θ`)のいますぐリンク
テックとPidePiperの掲示板
他にも色々あるのですが、野次馬の方々は自分で探して下さい。
こういう連中が暗黙の前提にしている考え方 (例えば匿名性やアクセス情報などなどに関すること) をよく観察することによってあばくのは結構面白いかもしれませんね。
他に何か言いたい方のある方は最後に何か述べて下さい。しばらくしたら、このページを次の目的に利用できるようにきれいさっぱり更新してしまいます。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/w0017.html#w20010727172113
藤田氏が今日読んだのはこれとこれです。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/b0033.html#b20010802181627
明らかな意図をもって藤田氏が訪れた頁の履歴情報(これは私的情報になるのではないでしょうか)を一般に公開することは、管理人のモラルを疑いたくなります。
http://obuchi.naikaku.com/angriffbbs/angel.html#6365
----------------------------------------------------------------------------
なんだ、屁ヤング、まだ生きてるのか? 投稿者:黒目 投稿日: 9月11日(火)21時13分13秒
個人情報をばらまいたり、てめえの書いた文書の連絡先に人のメアド入れたりするようなカスが、思想とやらを語ってる訳ですが、ま、そんな思想とやらを理解した結果が、他人の個人情報ばらまきとかメアド騙りに繋がるのでは、御免こうむりたい、とゆう奴ですな。屁ヤングが好きな「オウム真理教」の話でいえば、ナンボ教義が正しかったとしても人殺すような奴はカスや、というのと同じですな。
勿論、デリダやら東やらの言っているそのものが、個人情報ばらまきやメアド騙りに繋がっている訳ではなく、屁ヤングの理解の方法に問題があるわけであって、これは釈迦にオウムの責任があるわけではないのと同様ですな。
まあ、東やデリダは、屁ヤングに持ち上がられる事によってだいぶ損害を被っている訳ですが、御愁傷様としかいいようがありませんね。
----------------------------------------------------------------------------
地べた舐め回してクネってろよ(笑) 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月11日(火)20時42分44秒
>noizさん、 投稿者:圧殺少年 投稿日: 9月10日(月)15時11分33秒
>
>タルスキーそうです。
>ラッセルのタイプ理論は難しすぎて、あんなのが頭に入っている
>人間のほうがどうかしてます(笑)。
>だいたいクレタ人のパラッドックスからして…(爆)。
圧殺少年さんが、話しの流れとは関係なく、難しい言説を書き出したので「それならやってやろうじゃ
ないか」と思って、こんなふうになってしまいました。
114投稿者:読者 投稿日:2001年06月26日(火) 02時29分05秒
さて、ここまで前提を置いてやっと73の投稿を吟味してみましょう。
ここではメンバー(要素)を「コミュニケーション」としているわけです。
さて、困った。ここでちょっと寄り道をしなければならない。
多重に齟齬があるので回りくどいのはご勘弁願います。
マッハ―ラッセル―ウィットゲンシュタインの影響下に生まれたのがウィーン学派と呼ばれる人たちですが、まあそもそも論理学を徹底的に追及しようって人たちなんすけど。
この人たちは命題が真であるか偽であるか判定する前に、そもそもその命題が有意味か無意味かを考えようって事にしたんですよね。例えば「読者はウザイか」と言う命題はウザイという概念が主観的で真偽に馴染みませんし、何々がウザイかどうかは主観に左右されると言うことなんです。そういうことなんですよ。(ウザイですか?そうですか)
ですので取り扱う命題を「検証可能性」というフィルターにかけて検証可能な「原子命題」(と、それを結合した「分子命題」)だけ取り扱おうとしたんです。
(まあ、それでもってこの「全ての検証できない命題は無意味である」という命題自体も検証不能ですから竹内のように空回りしたって事なんすけど:だからタイプ論理に準拠して語っても殆ど無意味なんですよ、純粋論理的にも、実際的にもね)
181投稿者:失敗したねぇ 投稿日:2001年06月26日(火) 16時06分24秒例えばラッセルのタイプ理論などを使って、理論的に反駁してもいいので
すが、無駄なようなのでやめておきます。
183投稿者:例えばラッセルのタイプ理論などを使って、理論的に反駁してもいいのですが、無駄なようなのでやめておきます。
投稿日:2001年06月26日(火) 16時22分12秒
例えばラッセルのタイプ理論などを使って、理論的に反駁してもいいのですが、無駄なようなのでやめておきます。
199投稿者:例えばラッセルのタイプ理論などを使って、理論的に反駁してみたら? 投稿日:2001年06月27日(水)
00時09分14秒
例えばラッセルのタイプ理論などを使って、理論的に反駁してみたら?
210投稿者:比ヤングと読者に付き合うのは飽きたけど 投稿日:2001年06月27日(水) 00時19分15秒
タイプ理論は失敗だったな。
----------------------------------------------------------------------------
地べた舐め回してクネってろよ(笑) 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月11日(火)20時41分55秒
>noizさん、 投稿者:圧殺少年 投稿日: 9月10日(月)15時11分33秒
>
>タルスキーそうです。
>ラッセルのタイプ理論は難しすぎて、あんなのが頭に入っている
>人間のほうがどうかしてます(笑)。
>だいたいクレタ人のパラッドックスからして…(爆)。
圧殺少年さんが、話しの流れとは関係なく、難しい言説を書き出したので「それならやってやろうじゃ
ないか」と思って、こんなふうになってしまいました。
52投稿者:読者 投稿日:2001年06月25日(月) 22時58分35秒
それと、
>958
>例えばラッセルのタイプ理論などを使って、
>理論的に反駁してもいいのですが、無駄なようなのでやめておきます。
これって、ラッセルのタイプ理論<から>わたしの論理を反駁していただけるんですか?そう読めるんですけど。
ラッセルのタイプ理論自体「正しい」とされているんですか?
マジで心配に成って来ました。
62投稿者:読者 投稿日:2001年06月25日(月) 23時28分56秒
いや、マジでタイプ理論を根拠とした反駁と言う奴を見てみたい
つーか、リアルワールドでのこの「あげぞう」ってヒトのポジションを
知っているヒトも多いようだけど、院生かなんかだよね?
タイプ理論の位置関係、まだ習得してないんだよね?
それともわたしの知らないところでタイプ理論の「正しさ」が
再評価でもされているんだろうか?
111投稿者:読者 投稿日:2001年06月26日(火) 02時27分59秒
(超長文になっちまいました)
何段階にも渡ってメタな齟齬があるので、非常に複雑なのですが、自分なりの理解を書いてみます。
そもそもタイプ理論とは何かというと論理学者のラッセルが自分の発見したパラドックスを解決する為に導入した概念なんです。(数学などの純粋論理ではまだ有効です)
ラッセルのパラドックスを記述する気力まではないので有名なクレタ人のパラドックスで説明させてもらいます。
クレタ人のパラドックスは「『クレタ人は嘘つきだ』とクレタ人が言った、さてクレタ人は嘘吐きでしょうか?正直者でしょうか?」って奴ですね。
この二重かっこの言葉どおりクレタ人が嘘吐きであるとするなら、このクレタ人がいった二重かっこの中は嘘と言う事になり、つまりはクレタ人は正直者であるという事になる、ではクレタ人が正直者であるとすればこの二重かっこの中の言葉は真実の表明となりすなわちクレタ人は嘘つきという事になってしまう。ではクレタ人が嘘つきであるとするなら…と永遠に「解」が得られない。
113投稿者:読者 投稿日:2001年06月26日(火) 02時28分25秒
そこでラッセルはどのような解決を図ったかというと
「クラス(集合)とメンバー(要素)の混同を禁止する」としたのです。この場合、メンバー(要素)の一人であるクレタ人が全てのクレタ人というクラス(集合)を語ってしまうからパラドックスが起きると言うことなんです。
で、(ここが肝心ですが)ラッセルは純粋な論理の世界においてこのような「クラスとメンバーの混同は止めよう」と提唱したわけです。「パラドックスに落ちこむ危険性があるから排除しよう」というわけです。
では、ラッセルのタイプ理論において先のクレタ人のパラドックスは解決したのか?
果たしてクレタ人は嘘吐きか?正直者か?
解決しているわけではないんですね。
敢えて「解」は何かと言えば「設問自体が無意味である」と言うことなんです。
----------------------------------------------------------------------------
地べた舐め回してクネってろよ(笑) 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月11日(火)20時38分28秒
>比ヤングさんが、話しの流れとは関係なく、難しい言説を書き出したので
>「それならやってやろうじゃないか」と思って、こんなふうになってしまいました。
地べた舐め回してクネってろよ(笑)
>比ヤングさんへの最後のお願い・次の本を読んでおいてね 投稿者:TAMO2 投稿日: 9月 8日(土)15時46分23秒
>
> とりあえず、以下の書物を進めておきます。ややこしい思考が必要な時、小生が時折
> 見返している本です。
>
> 「記号論理学」(理想社)
TAMO2さんが、話しの流れとは関係なく、難しい言説を書き出したので「それならやってやろうじゃ
ないか」と思って、こんなふうになってしまいました。
TAMO2さんへの最後のお願い・次の本を読んでおいてね 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月 8日(土)15時55分39秒
とりあえず、以下の書物を進めておきます。ややこしい思考が必要な時、小生が時折
見返している本です。
ウィトゲンシュタインは「不可能なもの」、世界=思考の限界を論理形式
として取り出した。カルナップもまたそれを踏襲している(彼の前掲論文は
それを「構文論的形式」と呼んでいる)。そしてそこでの「論理形式」とは
具体的には、述語論理を支える諸装置、つまり量化子や真理関数的演算子など
により表現される。存在カテゴリーは、存在量化子としてそこに含まれる。
つまり彼らにとって存在カテゴリーは思考を規定する形式であり、決して
思考対象にならない、言い換えれば世界=思考の内部に入ってこない。無論
私たちは、「あるもの(例えばペガサス)が存在するか否か」は有意味に問う
ことができる。それは命題∃x Pegasus(x)(関数Pegasus(x)は「xが
ペガサスの性質をもつ」を表すとする)の真偽についての問いにすぎないか
らだ。しかし『論理哲学論考』が注意を促すように、命題∃x Pegasus(x)
自体はその真偽に無関係に存在する(4.05以下参照)。そして対象ペガサスの
「存在」自体、つまり∃xそのものの意味を直に問うとは結局、命題∃x Pegasus(x)
自体の存在根拠を問うこと、分かりやすく言えば「そもそも何故私たちは
ペガサスについて語っているか」を問うことに等しい。この探求は限界を
超える。ひとは命題の真偽については有意味に語れるが、何故そもそもの
命題が存在するかについては語れない。命題の真偽/命題の存在というこの
二位相の区別はまた、ウィトゲンシュタインによっては、「世界がいかに
存在するかではなく、世界が存在するということが神秘なのだ」(6.44)という
命題でも明確に表現される。ではその「神秘」に対して、ひとはいかなる
態度を取るべきか。すでに明らかなように、ウィトゲンシュタインの思考は
定義上それを扱えない。それゆえ『論理哲学論考』は、「語りえぬことに
ついては沈黙しなければならない」という有名な要請で終わる(7)。論理実証
主義、およびそれを継承した分析哲学は、「不可能なもの」については積極的に
語らない。
しかしハイデガーは「不可能なもの」、思考の限界に対し彼らとはまったく
異なるアプローチを取っている。――東浩紀『存在論的、郵便的』
p.228
----------------------------------------------------------------------------
>まえに批評空間で東のを読んでおもしくなかったから 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月11日(火)20時30分16秒
おもしくなかったから
おもしくなかったから
おもしくなかったから
まえに批評空間で東のを読んでおもしくなかったから
まえに批評空間で東のを読んでおもしくなかったから
まえに批評空間で東のを読んでおもしくなかったから
あれ、批評空間の連載を単行本化したものなんだけど(爆)
----------------------------------------------------------------------------
無題 投稿者:さぶ 投稿日: 9月11日(火)20時29分02秒
2ちゃんねる「政治思想版」復旧しました。興味のある方どうぞ・・・
特に人気者でもありました「いずみさん」「黒目さん」お待ちしていたかと・・
----------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました、ここの皆様。 投稿者:圧殺少年@のほほ団@CNI 投稿日: 9月11日(火)19時57分41秒
あ、比ヤングさん、新しいのを検索してきましたね(爆)。
おしいとこまでいきましたね。
「脱構築」に拘らなかったよかったのに。
まあ、ぎりぎり40点ということですかね(爆)。
たしかに東くらい読んだほうがいいですね。
また今度機会があったら図書館で(近くの図書館にあったのですよー)借りて
読んでみます。まえに批評空間で東のを読んでおもしくなかったから、読んで
なかったです。
比ヤングさんが閉店ということなので、今回はまっぺんさんをはじめ
みなさまにも大変みぐるしいところをおみせして、すみませんでした。
また比ヤングさん、つまらない論争につきあってくださってどうもです。
比ヤングさんはプレステよりおもしろいかも(爆)。
すこし子供げないことをしたかなあ?と反省しております(笑)。
ただ、黎さんが指摘されたとおりに、こんなのつまらないですよね。
ソシュールがどうしたとか、ビットゲンシュタインがどうだ、とか
たしかに飲んでいるときに、こんな話しをよくしますが、それは
他愛のない話しであり、こんなので論争もどきのことをしても
それこそメタ言語です(爆・ちなみにメタ言語をぼくは肯定的に
見ているわけではありません、パロールもです)。
しかし、それでもやってしまったのは、比ヤングさんが、話しの流れと
は関係なく、難しい言説を書き出したので「それならやってやろうじゃ
ないか」と思って、こんなふうになってしまいました。
どうか、ご容赦願います。ごめんなさいでした!
では、また違う話題があれば来させてください。
----------------------------------------------------------------------------
>だいたいパロールだってメタ言語とにたようなものじゃないですか。 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月11日(火)19時19分08秒
絶句。
パロール/エクリチュールの二項対立を特に重点的に脱構築していたのがデリダなのに。
>いままでの書き込みみてたら東くらいしか読んでないみたいで
「東くらい」なんだったら、東くらい読んだら?
そろそろここも閉店だな。
いかなる言表されたものも、その言表行為自体のほかに保証をもってはいない。
すなわち、話されるのが可能なメタ言語は存在しない。
〈立法者〉(〈掟〉を立てると主張する人間)が、これを代理すると称して
姿を現しても、それは詐欺師としてである(ラカン)
これは言い換えれば、言表行為自体(メタ)が言表の内容(オブジェクト)に侵入してしまう
自己言及的矛盾構造(メタ/オブジェクトレヴェルの区分を破るゲーデル的構造)
に陥るために、「自分の言わんとしたことを正確に表現できる言表などない」(ジジェク)。
象徴界(思考の平面/世界/オブジェクト)の直中には穴が空いている(思考の限界/現実界/椎名林檎)。
よって『メタ言語は存在しない』。
----------------------------------------------------------------------------
二次会より転載 投稿者:まっぴょん 投稿日: 9月11日(火)17時32分01秒
クサッ、クサッ、クサクサクサッ!崎山クサッ!! 投稿者:Kamazo 投稿日: 9月11日(火)15時07分32秒
141 res 「北朝鮮の体制にそっくり」と感じた理由 フジタ e-mail 2001/08/03 17:06
黒木氏は自分のサイトの中でかなりマニアックに書き込みに対する条件を規定しています。そのことじたいはご自身のサイトなので別段かまわないのですが、わたしが引っかかったのは、残念ながら黒木氏が指摘するような箇所からではなく「天狗見習い」という名で書き込みをした人に対する黒木、山形、鴨、浜田といった人たちのきわめて辛辣で攻撃的な反応の仕方に対してでした。この一連の反応を見てまず連想したのは「連合赤軍」とその当時彼らの中で正当化されていた「総括」という自己反省の儀式です。書き込みでは「総括」は「十分恥をかくように」という言葉に変わっていましたが中身は同じことです。これは幼児的な自己愛とそれを守るための攻撃性(そしてこれは往々にして「同志」を結成する)の実践に他なりません。わたしが危険だと思ったのは、まさにこの人たち(おそらくエリート)は知らずのうちに連合赤軍と同じことを反復しているということでした。
ということで、わたしはこれ以上の指摘はしません。あとはサイトを訪れた人が実際に彼らの掲示板を確認して、わたしの主張していることが正しいのか間違っているのかを判断していただきたいと思います。
http://bbs8.otd.co.jp/818675/bbs_plain?base=200&range=100
http://obuchi.naikaku.com/angriffbbs/angel.html#6365
----------------------------------------------------------------------------
>いままでの書き込みみてたら東くらいしか読んでないみたいで 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月11日(火)17時24分49秒
『想像界と動物的通路-形式化のデリダ的諸問題』
これも知的刺激が強烈だね。
まあ、僕は東くらいしか読んでないみたいなので
脱構築なんてわけのわからんこといって脱構築の
意味すらとれてない何もわかってない恥知らず
なので何も言いたくありませんけどね。笑い。
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/bg7/t-furuya/wildlife/yorinuki(wgktd).html#Anchor1248359
----------------------------------------------------------------------------
>いままでの書き込みみてたら東くらいしか読んでないみたいで 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月11日(火)17時12分13秒
筒井康隆も、持ち上げすぎといえば持ち上げすぎだが。
http://www.google.com/search?q=cache:btAqnjkF5n4:webshincho.com/mishimasho/012/tsutsui.html+%93%8C%8D_%8BI+%93%EF%89%F0&hl=ja
----------------------------------------------------------------------------
リンクなんてもう 投稿者:圧殺クソガキ少年 投稿日: 9月11日(火)17時10分15秒
すいません、比ヤングさん、ぼくは『現代思想の冒険者たち』なんてどうでもいいんですよー。
何度もいいますが、構造主義から(比ヤングさんは脱構築なんてわけの
わからんこといってましたが)何故、メタ言語がないのかを説明してほしいのです。
またできたら比ヤングさんがいっていた後期ビットゲンシュタインの行方も。
それだけです。
前回の回答は回答になってません。脱構築の意味すらとれてないと思うのです。
----------------------------------------------------------------------------
>なんせ「よくわかる現代思想、小学生低学年向け」しか読んでないんだったら 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月11日(火)17時00分23秒
『現代思想の冒険者たち』シリーズをそのレベルだと思いたくて仕方が無いんだねぇ。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/topics/topics-gendai/gendai_index.html
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/pbsb/pbsbb007.htm
私は、5年前の6月に、講談社の「現代思想の冒険者たち」というシリーズで第26巻の『フーコー 知と権力』を執筆した。思いがけなく好評を持って受け入れられ、今年2月に第7刷が出された。しかし、値段もやや高く一般向きともいえなかったかもしれない。
http://www.tku.ac.jp/~kikaku/4tyosyo.htm
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/mi1/b8.htm
http://members.tripod.co.jp/rgotou/shuron2-4.htm
入門書には違いないんだけどねぇ。
----------------------------------------------------------------------------
検索くん 投稿者:圧殺クソガキ少年 投稿日: 9月11日(火)16時43分08秒
結局、比ヤングさんはネットで検索しているだけの人なのですね。
検索くんとでも名前を変えてください(笑)。
それで思想を語れるのは立派といえば立派ですが、恥知らずといえば
恥知らずですね(笑)。
----------------------------------------------------------------------------
はー 投稿者:圧殺クソガキ少年 投稿日: 9月11日(火)16時35分05秒
>哲学科の人にも評判の良い『現代思想の冒険者たち』シリーズくらいは読んだよ。
>メタ言語は無い、という脱構築主義者の立場というのはもっとも
>純粋なメタ言語の立場ではなかろうか?というジジェクの本も、
>それに対して「ジジェクは柄谷より遥かに遅れてる」という批判文もな
比ヤングさん、レス遅れてすみません。
ちなみにリンク先などいりません(笑)。
さて上記の反論です。
「脱構築」便利な言葉ですね(爆)。
これ何もわかってない人がよく使うのです(笑)。
あのね、ほんとにわかってないようだから言いますが、
ラカンが言っているのは脱構築なんかじゃなく(だいたい、なにからの脱
構築なんですか?)
構造主義からという意味でしょー。
にしてもラカンのどこで言っているのかがわかりませんが‥
だいたいパロールだってメタ言語とにたようなものじゃないですか。
と、こんな反論しても無駄ですよね。
なんせ「よくわかる現代思想、小学生低学年向け」しか読んでないんだったら。
しかし、こんな程度でよくポストモダンがどうたら、とよくいえますね(爆)。
しかし、いままでの書き込みみてたら東くらいしか読んでないみたいで、それなら知ったかぶりして、ラカンとかフーコーとか書くことないのに‥
ソシュールたしかに間違ってました、すみません。
ただ、ぼくは自分でちゃんバカと認識してます、日本語もまともに書けないし。そこが比ヤングさんと違うと思います(笑)。
しかし、検索してごまかすのではなく、ちゃんと本くらい読んで言えばいいのに。そりゃー、何にも読んでないなら、ぼくの質問に答えれるわけはないです(笑)。で、逃げ回っていた理由がわかったです(爆)。
----------------------------------------------------------------------------
宮台・参院選前・期間限定記事 投稿者:比ヤング 投稿日: 9月11日(火)15時42分03秒
書評:ローレンス・レッシグ『コード──インターネットの合法・違法・プライバシー』
■いま、日本で最も読まれるべき本が出版された。憲法学を専攻し、サイバー法の第一人者でもあるローレンス・レッシグ『コード──インターネットの合法・違法・プライバシー』だ。
■要点は二つ。第一にインターネットの反権力幻想の粉砕。分散型ネットワークであることで、集権的な統治権力の統制に抗して自由をもたらすとの幻想は、もう有効ではない。民間の認証テクノロジーの普及が匿名性を原理的に除去可能にしたからだ。
■第二に、自由を擁護するべく統治権力の強制を提唱すること。インターネット上の不自由──例えば匿名性の完全除去──に抗するべく、憲法的原則に基づき、統治権力がネット上に一定割合の匿名性が残存するように法的な強制を行うべきだという。
■ちまたの書評を見ると、本書はインターネットやITに関する本と見なされ、書店でもコンピューター関連の棚に分類される。誤りだ。この本は、高度技術社会における支配(ガバナンス)をリベラリズムの観点からどう評価するかを述べたものだ。
■拙著『自由な新世紀・不自由なあなた』で私は、昨今の立法に対する反対活動が稚拙であることを問題にした。盗聴法、少年法重罰化、有害メディア規制、個人情報保護法などの諸法は、尤もらしい大義名分のせいで、国民世論の6〜8割が賛成する。
■ゆえに絶対反対を唱えても法律は通る。それならむしろ条件付き反対=条件付き賛成の立場で法案を逐条的に検討した上、密かに擁護され、また作り出されようとしている権益を探り、法案の改訂を迫ったほうがいい。ところがここに大問題がある。
■霞ヶ関の役人たちは、いわば秘術伝授の形で、テニオハや句読点をどう変えると、どんな利権の移動が生じるかを徹底して学び、十年以上学んでから法律案を書く。これを見抜く力のある者が、官僚世界の外側にいて、市民的に活動しない限り、私の述べたチェックは実現しない。
■米国では、優秀な政策シンクタンク、政策秘書、NPOなどが、こうした役割を果たす。背後には大学院レベルの豊かな政策科学教育と、それによって輩出される人材の分厚さがある。官僚世界の外側にあって官僚と同等の法律文書リテラシーを持つ者たちがいるということだ。
■これら事実を踏まえるなら、『コード』は、官僚世界の外側にいる者たちに対し、容易には見通しがたいガバナンスの、多様な機能的側面への注意を促す本だと分かる。その上で、ガバナンスの見通しがたさが、IT化によって急速に増大することに、警鐘を鳴らすのである。
■具体的に踏み込もう。レッシグによると、社会統制には4つのやり方がある。1.威嚇的命令、2.市場、3.規範、4.アーキテクチャー。厳罰化すれば統制できる(=1)。市場価格の上げ下げでも統制できる(=2)。学校教育でも統制できる(=3)。
■問題は4だ。これはシステムの設計のことだが、設計次第で人々の行動を変えられる。ネットを匿名性が確保されるように設計するか否かで人々の行動様式が激変するのは、出会い系サイト絡みの事件を見ても分かる。だがこれはネットに限られない。
■実は私自身も、社会学の伝統が、1威嚇的命令、2市場、3規範に比べると、4アーキテクチャーによる支配に鈍感であることに警鐘を鳴らしてきた。このタイプの支配は統治権力よりむしろ商業領域で膨大なノウハウの蓄積が進んでいる。例えばコーヒーショップの椅子の堅さ。
■椅子の堅さ次第で客の回転率を操縦できる。同様に駅前再開発をすると、空間の匿名性上昇を通じて、援助交際を増やせる。威嚇的命令による支配には、被支配者の不自由感が伴うが、2市場<3規範<4アーキテクチャーの順で不自由感は減る。
■そのため、被支配者が自己決定しているつもりで、支配者から見ると意図通りの支配が実現する。分かりやすく言えば、自ら喜んで支配に服する。これに抗するのは大変だ。自分は自由だと思っているので、対抗する動機づけが存在しないからだ。