四トロ同窓会二次会 2000年7月16日〜23日

左翼・右翼・まじめな議論・主張・あそび・ぐち・何でも!投稿自由

------------------------------------------------------------------------
あら、ま。 投稿者:TAMO2@電脳突破党党遊  投稿日: 7月23日(日)21時17分50秒

 アラブ復興社会党さん、および皆様、失礼しました。
さっきはなかったのに・・。

------------------------------------------------------------------------
国労闘争支援に宮崎学氏が 投稿者:TAMO2@電脳突破党党遊  投稿日: 7月23日(日)21時16分49秒

 詳細は、以下にあります。私は青森在住で行けませんが・・・。

http://www.zorro-me.com/miyazaki10/007123.htm

------------------------------------------------------------------------
宮崎学氏の闘争団支援ページ 投稿者:アラブ復興社会党  投稿日: 7月23日(日)20時58分06秒

 議論の最中割り込みすみません。 宮崎学氏が国労闘争団支援のホーム
ページを立ち上げました。 
http://www.zorro-me.com/miyazaki10/007123.htm

------------------------------------------------------------------------
制憲議会は民意を反映していたか? 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月23日(日)15時47分54秒

稲子恒夫著「ロシア革命」(教育社歴史新書)に出ていた統計資料によると、制憲議会選挙の結果は、都市部での圧倒的なボリシェビキの勝利と、農村部でのエスエルの勝利を示しています。しかし、この時の選挙制度は比例代表制で、その比例代表名簿はまだ10月革命以前、エスエル左派が分裂する前の名簿であり、エスエル右派を上位に左派を下位にならべた名簿であったことを忘れるべきではないと思います。選挙は10月から翌年1月ころまで地方によってずれていましたが、農民の革命意識が覚醒されていく時期であり、状況からみても、また各地方ソビエトでの代表の比率からみても「エスエル」とは農民にとっては左翼エスエルの事であるのは明かです。だから制憲議会選挙で選出された時のエスエル(右派)は民意を全く反映していない。

------------------------------------------------------------------------
時代が急変する中での「民意」云々の愚 投稿者:TAMO2  投稿日: 7月23日(日)14時21分27秒

>さらに制憲議会選挙での民意を無視した制憲議会の解散、
 冷徹な人間、E・H・カーによれば、事態はこうである。

(「ロシア革命」(塩川信明(あれ?苦笑))P10〜11より)
最後に、後からふりかえってみれば奇妙で非論理的とみえることだが、憲法制定会議の
究極的権威に対して敬意を表する態度が、異論なく受けいれられていた。二月から一〇月
の間、臨時政府もソヴェトも、新患法を起草するための伝統的な民主的手続きである憲法
制定会議を要求していた。そして、一一月一二日が選挙の日と決定されていた。レーニン
はその選挙を取り消そうとは望まなかった  あるいは、取り消せるほど自分が強力であ
るとは思わなかった。選挙民が圧倒的に農村的であったことから予想されるように、投票
の結果、絶対多数がエスエルのものとなり、五二〇議席中二八七議席を占めた。ボリシェ
ヴィキは一六一議席を得、残りは多数の小グループからなっていた。一九一八年一月に議
員が集まったとき、労農政府はべトログラードに確固としてうちたてられており、##ニヵ月
前の農村地帯の混乱した気分を代表するような団体のために、この労農政府が退位するな
どとは考えられなかった。##ブハーリンは、「現在、この会議には分水嶺がひかれており
……相容れない陣営、……社会主義に対して賛成か反対かという原則にかかわる両陣営に
分かれている」と述べた。この会議は多くのとりとめのない熱弁を拝聴して、その夜遅く
閉会となった。そして政府は、この会議の再開を実力で阻止した。これは決定的瞬間であ
った。革命は、ブルジョヮ民主主義の慣習に背を同けたのである。

 おもしろいから、続けたいけど、止めときます。これも、資源の無駄。

------------------------------------------------------------------------
スメドレーとかと違うぞ?? 投稿者:TAMO2  投稿日: 7月23日(日)13時47分25秒

 スメドレー「偉大なる道」やスノーの「赤い星」には、紅軍に協力的な「地主」には、
それなりの見返り・おめこぼしがあったと記してあったが・・・?(ちょっと調べてみます。)
>「地主」と規定された者は、すべてを没収され、

------------------------------------------------------------------------
解題 投稿者:TAMO2  投稿日: 7月23日(日)13時39分57秒

 10月革命の直前、そんなに「平和」が可能な状況ならば、なぜレーニンは
フィンランドに逃れたのでしょうか。例の概括には、このようなツッコミはい
くらでも可能です。

 ※無駄金払い、資源浪費に「貢献」せずに済んでよかった!

------------------------------------------------------------------------
レーニン主義、スターリン主義 投稿者:TAMO2  投稿日: 7月23日(日)13時35分38秒

共産主義黒書の概要が以下にありました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/nakano4.htm

 まあ、以下の文章は少しでも露西亜の歴史に関心のある人間は、笑ってしまうもの
ですが、例の本の内容は大体分かりました。判定:逝ってよし。

例えばロシア革命をテロルの血の海に導いた内戦は、なぜ生じたのか。レ
ーニンは一〇月蜂起の一カ月前に書いた「ロシア革命と内戦」のなかで
「もし絶対に争う余地のない・・・・・・革命の経験があるとすれば、そ
れはボリシェヴィキとエス・エルおよびメンシェヴィキの同盟だけ
が・・・・・・ロシアにおける内戦を不可能にするということにほかなら
ない」と述べて、条件付きながらもソヴェト三党の三党同盟を提議した
が、やがて切迫しつつある世界革命、という幻想にひきずられてこの思想
を放棄し、単独武装蜂起、さらに制憲議会選挙での民意を無視した制憲議
会の解散、食糧独裁、ソヴェトでの他党派の抑圧等への道を――内戦への
道を直進した。これら一連の政策選択は、単純に権力犯罪に帰することは
許されないが、しかし内戦の結果生じた犠牲のすべて(飢饉や病死を含め
て市民の死八〇〇万人、双方の軍人の死者およそ二五〇万人、他に約二〇
〇万人が国外に去った)は、第一義的にはレーニンはじめボリシェヴィキ
党幹部が負うべきものである。

------------------------------------------------------------------------
業務れんらく。自動改行になりました。 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月22日(土)19時45分40秒

昨日、Tカップからメールがきまして、自動改行になったので、改行に神経つかわずに書き込めます。

------------------------------------------------------------------------
農奴制について 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月22日(土)19時43分04秒

私は全くその方面には詳しくないので他人の意見の紹介にすぎないんです
が、1861年の「農奴解放」とは全く欺瞞的なものにすぎず、単に農奴
が債務奴隷になっただけのことであるという批判から、ロシアにおいて
「共同体」を求める運動と理論=社会主義思想が生まれてきたという意見
があります。つまり「農奴解放ではなく単なる改革にすぎないのだ」とす
る主張がロシアの活動家のあいだにあったとする考え方です。

もちろん、研究者と翻訳者とは取り組むべき姿勢は違っているべきでしょ
う。著者が「農奴解放」と規定していたなら「農奴解放」と訳すべきであ
ると思います。しかし、どうなのでしょう? 一般的に日本では「農奴解
放」と訳されていたものを当時のロシアの活動家・運動かたちはどう考え
ていたのか、何よりも著者トロツキーがこれを「農奴解放」と規定してい
たのかどうか、がこの議論の焦点であるように思います。

横から口出してすいません。(^^;;;)

------------------------------------------------------------------------
翻訳の基本でしょ 投稿者:KJ  投稿日: 7月22日(土)18時22分20秒

>お尋ねしたかったのは、
> 1 直訳で「農民改革」という意味の原語をなぜ
>「農奴解放」と訳さないといけないのかということ、

翻訳上、そうしないと原文の文脈上指示している内容(歴史的事実)が
伝わらないからでは? 根拠もなにも、翻訳上の常識だと思いますけど。

もちろん、藤井氏が農奴解放というターム(日本語)自体を知らないなんてことは
ありえないでしょうけど、その日本語にあたるロシア語でのタームを知らなかった
という推測は成り立つ、ということも、それ以上の「根拠」は必要なんでしょうか?
トロスキーさんのいままでの書き込みで十分わかることだと思います。

------------------------------------------------------------------------
トロスキーさんへ2 投稿者:北上  投稿日: 7月22日(土)10時39分54秒

お尋ねしたかったのは、
 1 直訳で「農民改革」という意味の原語をなぜ
「農奴解放」と訳さないといけないのかということ、
 2 藤井氏がそう訳していないのは、「農奴解放」という歴史的タームを
知らないからだ、
 とするその根拠についてでした。よろしくお願いいたします。
 もしお説のとおり、訳者がそのような基本さえ知らないのだとすれば、
その一事だけでその訳書はもう誤訳だらけで、とても読むに値しないとい
うことになりそうですし、出版社には、雪印商品と同じように欠陥商品と
して回収をもとめないといけないようなものでしょう。
 それで、上記の件についてまず教えてほしいのです。

 ------------------------------------------------------------------------
北上さんへ 投稿者:トロスキー  投稿日: 7月22日(土)01時56分37秒

 ご質問の意味がよくわからないのですが、
私は、「農奴解放」と訳すべき歴史的タームを藤井氏が
直訳で「農民改革」と訳しているのを見て、「農奴解放」を意味する
ロシア語のタームも知らずに、『ロシア革命史』を訳していると
書いたのですが、以上の推論のどこらへんに、疑問を持たれたのでしょうか?
具体的にご指摘ください。

------------------------------------------------------------------------
「かけはし」といえば・・・ 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月21日(金)21時32分58秒

満井聡さんからのまっぺんへの反論が載っていますね〜\(^o^)/
選挙も終わったことだし、さらに反論してもあんまり意味ないとおもうけど、ここでひとつだけ反論しておきます。満井さんはまっぺんの主張を機会論的にあてはめて“矛盾する”と言っている。「社会党が右傾化したら投票をするなと言ってるのに共産党が右傾化しても投票せよと言っているのはおかしい」というわけですね。わたしは“大衆はどこへ向かうか”をまず問題にしたいと思っている。社会党がなにもかも投げ捨てて政権の座についてしまった時、もはや投票を呼びかけることは反動的な政府の政策を推し進める手助けになると思う。もしも共産党が政権についてしまったら(その政権の性格にもよるけど)もう共産党への投票は呼びかけないでしょう。また、社会党が右傾化した時、それへの抗議として共産党への票の集中があった事を忘れるべきではないと思います。共産党も右傾化した時、大衆はどこに投票すればいいのでしょうか? ボイコットは自民党を利するだけの全く反動的な選択です。「右傾化したから投票するな」という単純で機械論的な発想ではいけないと思います。ついでに、もうひとつ批判すると、「議席を犠牲にして得られた時間」という意味はまったく理解不能。

あ、それから「新時代社から電話で」批判された事について簡単に公表します。
●共産党について。幻想を持ちすぎている。党中央が右傾化しても党内部の健全な部分が踏みとどまるというような可能性は日本共産党の場合すくない。党と共に大部分の党員も右傾化してゆくだろう。
●民主党について。民主党に“リベラリズム”的な要素をいささかも期待することはできない。彼らはむしろグローバリゼーションを徹底的に推し進める勢力であり、より徹底した収奪の体制に向かおうとしている。なおアメリカ民主党はベトナム反戦ではなくケネディ、ジョンソンにより推進した側である。

http://www.jrcl.net/web/pk457.html

------------------------------------------------------------------------
レーニンについて再考の手助けになる本 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月21日(金)21時30分22秒

「かけはし」に紹介されてたのを見て読もう読もうとおもってた本「1917年10月」を昨日やっと手に入れました。この本は故エルネスト・マンデルによるもので、レーニン・トロツキーとボリシェビキ党がたどった革命ロシア建設の軌跡をわかりやすく解説してあり、目次をざっと見ると「共産主義黒書」の反共主義的批判に答える内容になっています。
断片的に紹介すると・・・
第一章・・・クーデターか社会革命か
第五章・・・ボリシェビキの路線−批判的分析
      ソヴィエト諸党の禁止/代行主義の危険性/ローザ・ルクセンブルクの立場
第六章・・・レーニンの組織観/一枚岩ではない党

http://www.netlaputa.ne.jp/~tugeshin/9902.html#anchor218487

------------------------------------------------------------------------
Re:レーニン主義 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月21日(金)21時27分59秒

レーニン主義組織論についての再検討は、おそらくは過去において「革命左翼」を自認したすべての党派・元党派にとっていまや重要な課題となっているのではないかと思います。マルクス主義思想に基づいた革命理論が「労働者国家」という形で実現した最初の国家=ソ連の権威は同時に永い期間にわたってロシア革命指導者であったレーニンの権威をも高めてきました。しかし、ソ連・東欧が崩壊した今、マルクス主義革命理論はもとの“更地”状態となり、これまでレーニンの陰でマイナーな扱いを受けてきたと同時にスターリンによって不当な扱いをうけてきた様々な思想が甦ってきています。

もうひとつ意識しておかなければならないと思うのは、19世紀末〜20世紀中期にかけて存在した革命の客観的条件と21世紀を目前とする現代のそれとはいろいろな面でかなりちがってきている事が過去のレーニン主義をそのまま承認しがたくなった原因でしょう。かつてのようにあからさまに労働者階級が政治的権利を奪われていたがゆえに創り出されたソビエトのようなものを今の日本で創り出すのはほとんど不可能です。国民の大多数が国権の最高機関としての議会を承認しているからです。もちろんブルジョアジーの巧妙な操作によって極めて非民主的な形態で運営されており、とても民意を正しく伝えるようなものになってはいません。しかしそれでも、あらたな革命的議会組織を国会の外に創り出す方向には労働者の意識が全く向いていない。この中で採用されるべき理論はなにか、多くの左翼が壁につきあたっている。

レーニンの時代、特にロシアでは労働運動どころか初歩的なブルジョア民主主義的要求さえも弾圧され、革命組織や活動家がことごとく非合法な状態の中で活動していた事、また革命後も反動諸勢力の包囲の中できわめて困難な闘いを強いられてきたことは考慮しなければならない。レーニンの思想は、今日も通用する普遍的部分と特殊ロシア的環境の中でとった戦術的措置とを分類し、現代の運動の中で適用していくことが求められていると思います。当時レーニンが採用した方針を何でもかんでも「特殊ロシア的だからしかたがなかった」と擁護するつもりはないけど、逆にレーニンを「現代では不必要」と切り捨てるのも反対。

------------------------------------------------------------------------
無題 投稿者:ちゅんた  投稿日: 7月21日(金)15時33分38秒

湯川さんについては、とりあえず止めときます。
わかりにくかったですかねえ。
ただ、実際は、彼の方が国家資本主義論者よりも
常識的に判断する限りでは、マシだとは思いますよ。
しかし、実証的な説得力にかけるという点では、共通している
ように見えるのです。

------------------------------------------------------------------------
トロスキーさんへ 投稿者:北上  投稿日: 7月21日(金)10時26分11秒

藤井氏が「農奴解放」というタームも知らずに『ロシア革命史』を訳しているとのこと、驚きです。でも、どうしてそうだとわかるのですか?お教えください。

------------------------------------------------------------------------
さて、これはどう思われます? 投稿者:TAMO2  投稿日: 7月20日(木)22時 4分58秒

 「分派の禁止」と「他党派の禁圧」が両立すれば、如何に悲惨なことかは歴史が証明しています。

 小生は、分派としてなし崩し的に合同するくらいなら、別党派になるべきであり、だが同時にお互い別党派として尊重・連携・批判する関係を作るのがよいと思います。が、その辺は現役活動家の方はどう考えておられるのでしょうか。

------------------------------------------------------------------------
レーニンとレーニン主義は同じか? 投稿者:TAMO2  投稿日: 7月20日(木)21時52分01秒

 こんばんは。マル共連で、「問題発言」をしてきたばかりのTAMO2です。
http://marukyo.cosm.co.jp/forum/data/forum2/2000072021295827209.html

 さて、プチ・ブル中野さんの提起された問題ですが、個人的に(小生は、某党派のシンパです)身近で起きた/起きている事件により、現在レーニン「主義」を批判的に検討しているところです。(と言いながら、早くも3ヵ月。)

 よく言われる所ですが、所謂レーニン「主義」−−これは、スターリンによって多くが定式化され、神格化されたもの−のもつ、「分派の禁止」「唯一前衛党」(裏を返せば、社会民主主義潮流の「帝国主義の第5列」規定)は、レーニンの組織論(特に、彼がギリギリの段階では分派行動をしていた点)とは別物のように感じます。

 例の問題発言の前発言で紹介した、サイトの文章を読めば、如何にレーニン「主義」的な組織論が悲惨かつ滑稽かがわかると思います。

 そのサイトです
日中愛好協会(正統)
http://members.tripod.co.uk/jcia/

 ご紹介したいのは、上記サイトの中の
「今日の毛沢東路線と国際共産主義運動」
http://members.tripod.co.uk/jcia/bunsho-jcp/jct000.htm

 今、レーニンとレーニン「主義」を腑分けし、レーニン「主義」を批判するとともにレーニンを再評価する作業が必要と思われます。

------------------------------------------------------------------------
立花隆ですか〜 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月20日(木)15時57分28秒

プチ・ブル中野さん、はじめまして。(^^)
レーニン主義組織論に対する左翼からの見方が変化してきているのは事実ですが、立花の観点は明らかに「反社会主義」陣営のものだとまっぺんも思います。レーニン主義について見直すことがあるとしても、それを直ちに官僚主義やスターリン主義の原因とするような論調には反対だなぁ〜。

最初の革命事業というものは常に圧倒的な敵の包囲・重圧の中でおこなわれます。だから革命を防衛するためには現在の視点から見て問題のあるような行為を当時おこなわなければならなかった場面もあるかも知れない。それらの全てが擁護されるべきではないと思うけれどもね。

たとえばフランス革命に見るジャコバン独裁などはどうですか?同じ立花氏の主張を適用するなら「自由主義」こそスターリン主義の温床だったんじゃないですか?

過去ログの中でよく似た議論が行われていたと思うのでよかったら見てください。おもにCHUNTAさんとトロスキーさんとの議論が参考になると思います。昨年10〜12月ころだったかな?

------------------------------------------------------------------------
самопроизвольныйとстихийный 投稿者:トロスキー  投稿日: 7月20日(木)15時39分57秒

 252頁に次のような文章があります。

「革命は敵の探索を開始する。市中で逮捕がすすむ。自由主義者はやがてそれを『自然発生的な』逮捕と、非難をこめて言う。しかし、革命全体が自然発生的である。」

 まず疑問に思うのは、「自由主義者はやがてそれを『自然発生的な』逮捕と、非難をこめて言う」という部分です。自由主義者のこのセリフ、「非難」に聞こえます?逮捕が「自然発生的」ならしょうがないのであり、むしろ、「非難」よりも
「弁護」に聞こえません? さらにもっと問題なのは、続いてトロツキーが
「革命全体が自然発生的である」と言っていることです。これはまったくおかしい。というのは、トロツキーは後の方の「二月蜂起は誰が指導したか」という章で二月革命の自然発生性という説明を厳しく批判しているからです。

「二月革命が自然発生的なものであるという広く流布されている確信は……ひどくまちがっている、あるいは、よく言っても無内容である」(270頁)

 いったいどういうことでしょう? トロツキーは、252頁で「革命全体が自然発生的である」と言いながら、その十数頁あとでは、そうした確信は「ひどくまちがっている」と言うのですから!!
 このような外観上の矛盾は実は、翻訳の誤りから来ています。
最初の文章にあった「自然発生的な」という訳語の原語は「самопроизвольный」であるのに対し、
2番目の文章に出てくる「自然発生的な」の原語は「стихийный」で、実はまったく違う単語なのです。

 いわゆる、「意識性」と対置される「自然発生性」の方は、後者の「стихийный」であり、したがって、これを「自然発生的」と訳すのは正しいわけです。問題は、前者の「самопроизвольный」です。この単語も辞書を調べると、たしかに「自然発生的」という訳語が出てきますが、
この単語の本来の意味は、接頭語の「само」を除いた「произвольный」
と共通なのです。この接頭語は「自己(self)」を示す接頭語であり、接頭語を除いた「произвольный」は英語で言うと「arbitrary」(恣意的な)に相当する単語です。つまり、この2つの単語は、辞書ではどちらも「自然発的」という訳語が出ていますが、その本来の意味はむしろ正反対で、「стихийный」が「意識性」に対置された文字通りの「自然発生性」なのに対し、「самопроизвольный」の方は逆に「意識性」が強いこと、あるいは、外的な基準や手続きを無視した「意識性」のあり方を意味する単語なのです。

 ですから、自由主義者が、革命派による逮捕劇を「самопроизвольный」と非難したのは、「意識性」によらない「自然発生的なもの」だからではなく、その逮捕が、法的な手続き(逮捕状や裁判所の命令や国会決議や行政府の命令など)にのっとっていないから、つまり、意識的ではあるがその意識性に法的形式が伴っていないからなのです。おわかりでしょうか?
 ちなみに、英訳では この「самопроизвольный」の部分を「arbitrarily」 と訳し、山西さんはそれを「専断的」と訳しています。「専断的」という訳語はぴったりとは言えないまでも、「自然発生的」よりもずっとましであり、少なくとも、「非難」ぽい訳語にはなっています。いっそうのこと説明的に「法の手続きによらない」と訳してもいいかもしれません。いずれにせよ、この部分は「自然発生的」では絶対にダメなのです。

------------------------------------------------------------------------
レーニン主義とは? 投稿者:プチ・ブル中野  投稿日: 7月20日(木) 1時 2分22秒

初めてカキコさせて頂きます。共産趣味歴(そろそろ)3年の若造です。この前、立花隆著「日本共産党の研究」を読みまして、立花氏によれば、スターリン主義の特性であるエリート主義、独裁制、民主集中制そしてそれに付随する党絶対の事大主義は、そもそもレーニン主義(もしくはボルシェビキズム)に帰結し、レーニン主義がスターリン主義の温床であると主張していますが(と解釈した)、みなさんはどう思われますか?ちなみに、某党派の活動家の人にたずねたら、「帝国主義の包囲網の外圧とかを無視した、ブルジョア学者が皆言うこと」と言っていました。

------------------------------------------------------------------------
湯川さんへの批判は・・・ 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月19日(水) 9時35分42秒

CHUNTAさん、こんにちは。(^^)
「トロツキー研究」No.20〜21はまだ読んでませんが、これは読んだ人でないとわからないですね〜。今度読んでみよー。

ところでCHUNTAさんはトロツキー研究所の藤井さんが読んでいることで同じトロツキー研究所の湯川さんへの批判を書いたのだと思いますがたぶんそれは有効性はないと思いますよ。

トロツキー研究所というのは、そういう名前の施設があるわけではないし共同での研究が積極的におこなわれているのでもないようです。今回の藤井一行氏による翻訳も、ほぼ彼ひとりでおこなわれたらしいですし「トロツキー暗殺60周年」などのイベントで共同作業があるとかで各研究者が情報を交換する程度なのではないでしょうか。

だから湯川さんからの反論などは期待できません。彼が直接ここを読んでいれば別だけどね。(^^)
読んでいるといいですねー。

それで湯川さんからの反論を期待できないとなれば、「トロツキー研究」を読んでない人にもわかるように批判をかいてくれるとうれしいですが・・・・・

------------------------------------------------------------------------
なおちゃん、「生きトロ」普及活動に励む 投稿者:なおちゃん  投稿日: 7月18
日(火)19時44分21秒

 きょうの帰り、電車でぼーっと「生きているトロツキイ」をよんでると隣席のおじーさんに「失礼だが、これはロシア革命の書物かな?」とたずねられました。概略をさらっとのべると
「トロツキイ・・・彼は最近、再評価されているのだね。よろこばしいことだ」と感慨深そうなようすだったので
「よろしかったら、おもちください。注文に便利です」と奥付をやぶってわたしました。
「学生時代を思い出すね」ととてもよろこんでくれましたっけ。
 
 とゆーわけで、「生きトロ」読者を一人開拓しましたっ(^^)
 ほんとは「ロシア革命史」の新訳がでてるよと教えてあげたかったのですけどね(苦笑)
------------------------------------------------------------------------
反論の余地なき誤訳 投稿者:トロスキー  投稿日: 7月18日(火)17時30分33秒

 まっぺんさんの配慮により、このサイトのことが藤井氏本人に伝えられたようですので、安心してここで誤訳を指摘させていただきます。藤井氏が、ここで指摘されている誤訳を第2刷で訂正するか、それとも、無視するかは、本人におまかせします。

 理論的に難しい内容を持った誤訳の指摘も重要ですが、ここでは、誰から見ても明らかに誤訳であるとわかるものを指摘し参考にしていただきたいと思います。

 たとえば224頁にある次のような記述を見てください。

「ボリシェヴィキを組織化するうえで大きな役割を演じたシュルカーノフという保安部の情報通の手先は……」

 一読して変ですね。保安部の手先、つまりスパイが、「ボリシェヴィキを組織化するうえで大きな役割を演じた」?なぜスパイがボリシェヴィキを組織化しなければならないのか?
ここは山西訳が正しく訳しています。原文を素直に訳すとこうなります。

「ボリシェヴィキ組織の中で大きな役割を演じたシュルカーノフという……」

 つまり、ボリシェヴィキを組織化するのではなく、ボリシェヴィキ組織の中でスパイとして大きな役割を演じていた、というのが正しい意味です。藤井氏は、原文のオルガニザーツイアが「組織」と「組織化」の両方の意味を持っていることから、何ゆえか、前者ではなく後者と
理解したようです。しかし、もちろん、正しい訳は前者、すなわち「組織」であり、そのことは、前置詞(英語でいうとin)からもわかります。
 ちなみに山西訳ではよりわかりやすく、「ボリシェヴィキの組織内に入りこみ重要な役割を演じ……」というふうに訳しています。
 この2つを読み比べれば、どちらが正しい訳かは、誰の目にも明らかでしょう。

 藤井氏の不幸は、ただ自分一人だけで翻訳しようとし、他の誰にも訳文をチェックさせようとしなかったことにあります。翻訳は非常に難しい技術であり、どんな優れた翻訳家でも誤訳をします。誤訳をゼロにすることは不可能ですが、それをできるだけ少なくすることは可能です。そのためには、少なくとも自分以外の誰か、できれば、トロツキーとロシア語について若干なりとも造詣のある第3者に、簡単にでもいいから訳文をチェックしてもらうことです。しかし、他人の誤訳を指摘したことがあっても、誤訳を指摘されたことのない藤井氏は、自信過剰にも、誰にもチェックさせず、自分一人だけで翻訳してしまいました。編集者が、ロシア革命とトロツキーについて深い知識を持っていたなら、編集者のチェックで大きなミスを防げたのでしょうが、不幸なことに、岩波書店にはそういう人はいません。
 実は、藤井氏の翻訳能力については、以前から、研究者の中では問題視されていました。とくに大村書店刊の『われわれの政治的課題』には、深刻な誤訳が大量に存在しています。どんな問題でも謙虚さは必要ですが、翻訳ほどこのことがあてはまる分野はありません。藤井氏にはこの点を自覚してほしいと思います。
 今後も、わかりやすい誤訳の例をここに書きこみますので、
藤井氏にはぜひ定期的にチェックしていただきたいと思います。

------------------------------------------------------------------------
無題 投稿者:chunta  投稿日: 7月18日(火)16時34分43秒

せっかくですから
トロツキー研究所の人が来ているのならば、古い話かもしれませんが『トロツキー研究』20/21号の湯川さんの国家資本主義批判について少々聞いてみたい。
1 本当にこの批判でよいのか?
湯川さんの批判は、相手の主張に対して、単に自分の主張を対置しているしているのみである。つまり、自分自身の主張を裏付けるような根拠を伴っていない。
ソビエト経済は実在していた経済である以上、実証的な裏付けがなければその主張が正しいかどうかは判断できない。しかし湯川さんはトロツキー、マンデル、レーニンが引用されているぐらいがせいぜいでこういった引用も、事実に対する証明には十分とは言えない。
(もっとも、これは湯川さんが批判していた国家資本主義論者にも当てはまるのだが。)
このような批判では、結局のところ湯川さんと前提や感覚を共有するような人々のみに有効な批判としかなり得ない。確かに『トロツキー研究』の愛読者たちは、当然トロツキストやその同調者たちなのだろうから、それよいのかもしれないが。

湯川さんの批判に国家資本主義論者たちが反応してはいないようだがそれもやむをえないようにも思われる。

2 相手の論旨に対する理解
たとえば、132ページでの叶さんの主張に対する批判を取り上げるが叶さんの主張は、ソビエトにおいても資本=賃労働関係が隠蔽された形で存在する、ということにすぎない。問題は彼がこれを立証していないことにあるのだが
湯川さんはまず、この主張を「トートロジー」だと決め付けるがこれは言いがかりなのではないか。叶さんは湯川さんのいうような証明を行おうとしていない。いくら証明がないからといって、無理矢理自分で考えた証明を持ち出して相手を批判してもそれは無意味なのではないか。
また、この叶さんの主張を、「株式会社における所有と経営の分離」だとして批判を展開しているのだが、誰がどう見てもそのような主張は展開されていない。
「機能」という言葉を見ただけで、すぐにここまで連想してしまうのはいかがなものか。どうも、湯川さんは自分の想像で相手の主張を拡大解釈してしまうことがあるようにも思われるのだがそれも議論が起こらなかった要因ではないか。

3 湯川さんの見解に対して
私はソビエト経済に関して詳しくないので、あまり内容そのものをそれほど批判はできないが、それでも、いくつか疑問点を述べておきたい。

122ページで、湯川さんは「完璧な『国家資本主義』」の説明の中で「平均利潤」という言葉を使っている。しかし、同時に「資本同士の競争が完全になくなり」ということも書いている。
平均利潤は、個別資本間の競争が諸生産部門の利潤率を均等化するために生じる利潤である以上、競争が存在しなければ、利潤は平均利潤という形態を取る必要はなくなる。つまり湯川さんの主張はありえないということになる。国家資本主義において、利潤が平均利潤にならなければならない理由など存在しない。平均利潤は、自由競争下の、理想平均的な資本主義において原理的に形成されるものである。この点を湯川さんは忘れていないか。
湯川さんは資本主義であれば必ず平均利潤が形成されるという勘違いをしてはいないか?それでは独占資本主義論を展開する理由がなくなってしまうのだが。
もっとも、湯川さんによると
「競争による資本移動の不可能な『資本主義』など存在するのか?」(129)などと主張しているのでこのような主張に従う限りは、平均利潤がいかなる資本主義においても形成されると考えるのも、やむをえないところなのかもしれない。しかし、この湯川さんの主張を受け入れることはできない。独占資本主義においては、参入障壁が存在しているために特定の資本が独占している分野に、新規参入を行うことが非常に困難となる。それゆえに、独占価格、独占利潤という概念が必要となってくるのだが湯川さんには、このような考えは存在していないのだろうか。しかし、湯川さんは、独占資本主義という言葉を否定しているわけではない。122ページでもこの言葉を使っている。とすると、湯川さんは独占資本主義においても、自由競争が存在しているの考えているのだろうか。
しかし自由競争が存在しているのならば、それこそ誰もわざわざ独占資本主義論など論じる必要を持たなくなってしまうわけで、この湯川さんの主張は、到底理解しがたい。

以上です。

------------------------------------------------------------------------
藤井氏からお断りのメールが来ました 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月18日(火)11時18分08秒

メール内容は“私信”ですので公表しません。

残念ですが、“ほっとした”気もします・・・正直言って。(^^)

------------------------------------------------------------------------
分かりやすい日本語 投稿者:千葉学班協  投稿日: 7月18日(火) 8時49分48秒

会社の同じ部署に52歳の元Zの叔父さんがいます。リストラ寸前の危険なポジションですが困難(イジメに近い)な課題をいつも何とかクリアし元全学連の意地を見せてくれます(笑)役職も剥奪されて平に降格。困難にぶち当たるといつも”突破する”とか”その手の単語”を連発します。
私は脇でクスクスと笑って”一点突破はライバルの標語ですよ!”なんて半分応援して半分茶化しているのですが、若い社員は???マークの顔。(組合なんかないタダの会社なので)

コギャル用語がOLやサラリーマンにも蔓延してしまい、皆さん、ややこしい単語の使用を嫌う傾向があるようです。(笑)特に戦闘的でかつては奮起を促す象徴的であった単語や中国からの外来語はとっても違和感があるみたいです。
無論、政治、宗教、哲学、歴史の話しなんて愚の骨頂のようで。

難解なことを表現すればするほど、どうしても漢字が増え、漢語が多くなる傾向があります。(マルクス主義の場合時折ドイツ語をカタカナに置き換えた単語も多く使用されたりしますが)

私は日本語学が専門でなかったので理論的に表現できませんが、どうも、日本語を母語とする人にとって聞き心地の良い日本語と違和感を覚える日本語の使用に違いがあるように感じます。

ところが、その世界にどっぷり漬かっている時は気づかないのです。これが世間様との感覚の開きです。

イケテル表現、単語の類もチョクチョク変わるので大変だけど(笑)

------------------------------------------------------------------------
ちょっと辞書引いてみました>「亡霊」 投稿者:なおちゃん  投稿日: 7月17日(月)23時28分20秒

 えっと、いまなおちゃんの手元に ぐーぜん(笑)Penguin Classicsの
 英語版「宣言」があるので 参考までに調べてみたところ
「亡霊」ないし「妖怪」と 訳されてるのは「SPECTRE」という語ですね
(あくまでも、英語の編集版のハナシですが)
 
 で、訳語それじたいは どちらも意味的にただしい。
 ロングマン英英辞典には「なにか恐怖をかき立てるもの。字義通りには幽霊」と説明してある。
 リーダーズ英和には「1・幽霊、亡霊(Ghost)こわいもの、おそろしいもの」とあって
「A〜is haunting EuropeーThe〜of Communism」と 
 用例を 宣言から とってます。
 やはり まっぺんさんのいうように 言外の意味を汲むってことが 
 この場合 カギになってきますね。
 
 そいえば、ドイツ語じゃ「幽霊」って”Gespenst”だったとおもうが、
 単数大文字で「迫りくる危機・脅威」って意味だと ならったなあ(学生時代)。
 だとしたら「ひたひス黷ェ正しい
撤回の仕方というものです。

またザーカイさんが四トロ系国鉄労働運動に無知 については不問ですか・・・ほんとのお祭り騒ぎでかつ成果が蓄積ウA戦争かぶれしたト---アとを書いて言いキ奥歯で噛み締めて新しいヲながらも活動する血の通チして会話してたので、内容は> こいつは、トロツキストだニハテt;畠n-+ヨ俘mJjァソ14t{+ヲチ3F棄キ~^ラ_#w%ョヒv<ニ;qhP>校;}ヌkェュ]ィ0ls)1!e4禀応シjY胛-レア柄穃。ェU~$種黍b纏シj ヒキHヌウ]!t,ン覩ハpセモャq%#Xノ4ェjuヌ{,3ル謾サハ[]_ゥー椏x ゚ョ!扶1ur (4Qェ?.+Хモ1ワルe膳ウ豹畚rmIハ.1レスyォc凶ヲ埴Rn壤]ユラヌ^4=7~疋害bサカ・ツLu法nt+ヲ_オヤ^ヲ+諄、~Y穹of鈎cキ券F結Tアン/橘ッコ濔qUJコ誠R X%Ps"ー3「554=セ%q2*犬xニ88xユ)ヘUッキヤュ$PS$(w卯dlラqサYヘ巻pクYー'F愉滾|-,禅カ仄@ cヲォf"@LgゥUトヘВス螯マ1゚fョ7茴恃ル ̄W裁d;レyレ! テoテ ゚m37w枢,$kォ佗ムヘフkムuェ|W|G槞テヘ\DN「/ヲ>ャ~ィ3*`ゥ r 遉F#アニxオmカシホエホ|L ュgモラyヘ忝ァ1Zハユl-・サnニ6」厥ミゥ逃J#MA斛@*幌ロコリヘッッモー珸泪維If?tqe鐃uァレ,_sヌjツィ!ヒ隨fk)ヒYkムケンe_ト7仮@ク49レ壗#タR蔬鰆`チJ紿冉4 ーセ「テ芍オpルィヒmム"RS゙Uh貸Y}~ェク蒿モmn/_W'沍壙X8書セャn>ナ輦ロョs<ケフ{。マ璢5スZミ'ャF[%ホ枡」^笊 オ悟クヨa第[p畔遖eZオ,5j陥サオケMfkN^Iョセィ"テヤU 筮昆fC!`オレ硫jメAュェZムコnQR溶ラナ歴ャYhm\ョYN釿wイ}-ハヨトヒロ71D+'*穀yリZ忰,、mc2ョエヒ4敏;iCンサS久;.ナCIョユFトホj[W!\ュ珈鬮コルWEK'ァ(ヤャ1c趣゚Xワ-コメ*-qサI7mヒ*フッqッsソサカメテ験晒^卻(Lカ稈y q"mウqi駮キ穡888ヤシ 幸躍)豁r`wHfFtライ,ミ&ウnロY。ンツ5イロイ・]mFD2ネ ・ュァq2y;・ョ5Yソワnw峺^憖ツYa[ア栃リョ崖ャ]xXイロD#a5奚トUeKュウッユ6Mメワ@Z「カWニカ+8_qоシPCPwnコォ。#ス。OショスS、ウ・W+戚シ7オuヤKレレ皃40?-E[>o弟赦hァ昇9oュ}」抒ィン!ZE&コx跂4ムワ$"。クヒカク 吠c鮴暝ワァiユ\%kオCM{)U}Go&p4ミホ幀ア輜qKョ`ソojョ俣_フ峺ォtッXvュ3}hシzu}7Lツ2「.゙ーJラセ{ハ^、$ヲ\wpテi_ウBYワュ|"サ勘ャ;隍"。lъMェュモmU+ヲヘサ{繕オ誉゚閖ルgラケ%2*畏mtョゥf。KAヒmSャュJo"蟾tb5ワBィz「q +VDoKラ゚イチ卿{2Vユヌo?蚰セウミoキ`o^H,ウ晨Yォqシニb[ンBァツu;EスカR>ョ輛ェサo^沮ル_4jユヲ,)蚶dヘ`ニ1;'a pヨ靺=篇リWッu杵蚰R擢」 dォ 蛆儁/゚ワs|ロ。アQU寡モヒhャ、LカK゙z$ミf21メ誉%ォ゚ゥ"ェ情ンa[フナvィQヲGHチTヤ"カd# jJ+iミスホ+ユWmュヨワt275)鼾ク !エ笘CoュSヌメュog宀u^m;イレe4)拊iェヲG劵tt嫐Fンァ[ワ6kキ拳zrlリ 蔽3俛Qッホ魃tTh峺5u6Rzヌ'打爐P5ーリラ2萪ム/Mu鳬Z2+サjェケeュ[]k鯲2・c・1F、キlbカ磨アSコkニn S頂オ兌+Oァ>}45ィ}Q遲/ ヲ&ン。ー9Brョ`36媛マ触ノ翕{y[マ+e゚ eャ0#3$ニ ツトル:リ%Kハ*XシナLラャ撤、PニIk)vハD]vナ」レ{7サ}~近pメ゚ムイ sィォ塞レオ PJ)U}チ-`イ<獺夥鮨セ^蹶s_l敞欷gェakテ窟ハ9ラADL"y&ラ桐麸ユンol笵せ勠'Rネ蹟ケwjfタ閥&#~・]玳}zl2「-顏_サ眄2WNgヤ*Oy(mW93xタijセ=2 ーロ4ヤVナlt+-kンラ]nC 鶚コヒ-C+゙IVRワアヌ bャo咒=*゙ウミ罅m}匝ヲvレ 掬イイ赳iホ!ニェ$B^{サ祇gハ皺价チ G1(柢1?ヒツ?Hzシj熄穂 枇ァOポHO~Å@B& bffb=樂戲?ヨ.6ラキ|ェ9Gーチ`La@Dマ(淑Oフナs「QナS]:>涸h&a逐傅`商S>9ニ3ム嶽Z「メI\]rd)楚イ7 チ穗鵆ッェホイヌDb戻Md懼ツ 纓モィ#qxゥQ。vメqNヌ,秒薺ラMV $エオ97謫嗽カ7i[]ハア跣>沿YBかモァ卻&)タIォ肉IpsユU<{I.ウ`マ瞞サ>!ハヌ碎聘R繁ラpケzdZ66質獻F(ikスa 。yコ*y;殻jリaRス>OツQTZュbナ4S・lテ[痔カ#IVルャ・]ンWa酌ォi;ン}ホスO?Qyォ硯hy顰*>。回WNンヨmPリcz5?ナXノ(nネvルaU?`n-浸オ/jォモBゥヘキbオ巌;?fYソイ、褥'洵源7S G$H6俸6カム*[rl,]ヨ4゚愉孑=7僥 胸4z襴 <~ヲvョ剖ャ飫? Yヲハルユ7Y゙ァ UkeFO- +Si ェhgU賓リE沽ク(SウlwgロオO縅2RLリ'テ嫋O(nWルャWリハヤ;文リホ楪kュ|Zュ%ル Mフ^#巣ウ%窓 Cuhカニ!テコロtI{v6u:ユャ」ァ )a釆f゚ztェウ+マNウ[雰*Tユ」ォ[au噺]jY恷3wjスr ]ハHuW9e物6 チゥ]取初テjヌ`ミeb領uク#?フ-ミュンク888ユシ3マ飛マD8M竿ヨアAOコ幔;Mtシ]EmアJS|5cメ矚Tフa.蛔Lネ アU摶7TシエA レユン。[。4ロvス泗~ロxユ}侏舫"巷EU+mFレワョ(ロヤォィセ頻「カヒ巡セeqe|ェ蝋:藝イホc:鎚際gE観ェr コタ6 o ゚ォcp=舗リ豁h[昂i5v礼%ハ>ムm25 ,ォh.ッァfェl\Sュ扱B衽ッmソsソ[ヒセ・Pヌィ1oィ臾フ S ハ艮~レトBヲ_`Qロワヨoンセ^ェW墮,fエヘ洞&クP獵榱jFソH痊貔堡=O9「ェ鵤゚1.」q。イ祇=>クnAbY「;狷cュ愿b"wョマ!ム塞ィ|}啄莅ッス*ソvェミv 「ェヨ+ア.KPゥコナiVミhモオoカホc罨ャモ勅メ_竦オ+ホッョZPコj?~ヌX涵]ソqヒw ア痞ォ-0+ ハZG(ヤス=m・ヘ タュ蒐ヌ([dnJ9Vゥ1GoリZl ヒロ?疔オ{y飭オ(*#フフヲ糂ウニコソSゥiナnqヘ~Uc-zァU覧クツホ ェラ 5ェリナ1wハ甲e]Zサ3ォキ%充謠Oセrマナク 流]G0+ルオZスyXハラ2テユレ!ヲ]オ$XVソ暴サssクロV6スvユケ j=四dウ律柏I アノ\Y・賞^ロ-h>ワレアlン綵dFツ」+ャチyL-サコ4kハヘAョ゚殯1r逶ーェ・ ンヨkハYハT[f46&ヤセンムey2-ォケタCn:ラ」ウ」v。ニFオ{ P甲オナ峺Kナz8魘ョWスUVエ8`タセ重」ク「) チ:ヒ嚢( Wu* 2ク=ウ^nSG n`¶Yク゚ ソ-m隊,).1TOィ轡オュ;。ォ?jョ5籟ョ<ムV16$ァ髦甥)ミ">""">15銘札%稈炊xン7)ラvノY>トトxV*ゥ、゚オクiロ/ウ。」1Wヤ~。ームクーォ5アリ攘Yエ$, ・9ホO従4Q\Tル(ノ縊Wオ]woユゥ5ュオoエ ョ&耋ユキワoサ譛オロ@'ォZコ多ス」fz &r0キЁ3壇穹IィタsZU胱モ絲-コm疂メUk"*ケ、aC蘿カカ聡黍WsモG'7呶%ヒH bツt賎ゥセャ、セbォ@ラ*Wmル9 WZZニオdD 1) ォム、 Av}j岩オ靼Wモlツン=xl町q2J8~|オウe恭sキュ%}N-S:(サネ4I=鬼ヤノミ姚TセウォYウケ釋 ナ.、c顫ニ<タ-+}ィウT゚ネ,堽カャヌ」ッdセ=ェaヘ成ォv麻k惆ナレ茂鼈MvQbS]gユニ)+ウア亅ワXルmスキwnn熊Jヌァロu j゙6・自ヤ]Sネワ5ア伽コ$カサ_Gャ*セェ1。yv屋k]成・。mjfF簣イーヒオゥカ繕}コ互kコ迫cフ秉?Rクk綟h・hYワWZ [fSEBレ斜ゥ6檐fヌfオXーマ#股゚鬯]捲.0 ユ(ク蹄オヘ誦曾僚 侫ァ[ロgqaセ]zn「アh%1キL)カ,メdイリl瑚+サ残J・ャ~ワkKz゙o$,イギ#表fサ勧虱ゎス{Kz褒:mロ ヲオヤリワワュ゙'o激%^榻?%E青S・政T,ー爍;]ケナnWxSコェe敝y\フ>drユ。S租檬撞ク8 需(9湎オ>ケny幗ュレ1ヲOfレィツnh~<ナヨ資7 ハァラz[スMュユ!臼欅詼_ィ2ォロ$牒齬;KU釣6オNケ`墜ラjョ敢オ彿xB啣kラ?」ケ・zヤaYw]m,評・チ特fオAロリ4埆BチЧョ゚+・rュ ロkョ珥珥?ヨシチチチタ#ネbセF=%ヨ|ロB哮帯CヨZZ+HZHオ_'mサ8ニf$楽D{fg闊8ゥ+オ紹R畝ネ動f;Stッ];塞ッウーサxアウケテ,ァ#]+0bノ~ECマm香ユU7ルゥ]ヘZ映("ソoレニキ'/ハY=td夏 ルF$!%エDz_ワWnコkュ桂掌篶稷.Bシ%Q1ケc箸キ9ワbウタ~:エRg_ス\ケワ_羨\h9 ヲD1チ行Nセ"ケヒウmムユエ棍Fフ涙科ェ撕d2レオフハヨ?zセモ胱獻゙餤Kャ/y1祥リエチヌリ%P、'゚f/ニ綮ル胞фFコ)スnZオ・ロ?3_ォUァYョ*4 嬶ンyHレイQ6オァ・ィ^溯?*ゥゥjワ 2eホチxkVu>アi=>オ_n膩ロ6F`Yc オ メ&L潜4Wッヤッ条(ルz]]ナC.壯PY[s=・U mトi=ヤ。>_ニ~ユn舳:"械/Uイェシヒq エY]nyマ%ケMvJ8ムゥえワ累ツ隷゚Qオ6鮃RサUタXリ9s: ナ 謐SヤユVゥL咥~キャ5rコ」\Ё!阻vミュロ5k鉦m恷w}矢ツキz#-[斡ルキalM浜ツ6uリQ-Kqカ ,ンnニレOィホ9薬Sォ5ecbスR「v5KナiKLj2ユ執ゾニzネウ'-瀘anS4=6wa¬&5.<%ィKノ? qカ!レj$シ彦MUdトラXDlnモ・眠mk6レZ混_joアcョ踈ォ・`スw}vニナ男L&u蟶@ニ/ィ6リロュ67Sナエクレ}願Dキヌ=>ミtr臘?、?Q。>屑n聳\ク餠.~ノ缸zホュ掲W僂ノ関,ノュJ老6ヤc!D營弍S-*「茅g!キ5mェニラ霰嶷ア\)エV2 rノヘ}eモャ]價サ+@レD?(zleンロ4ンサモソ掬=5ъmーッglミミ}ヘ3vBウd斐b ・Mススョ;5]ヌ:ーフナ^i F%B)Z0ヌ続Yメ]"ロエuォ欖GU゙bGeッTワェ壙ナーeロM5ユ4n*/RャキハュY[wゥヨq官m5アマ|マ婚'&uヌンJu~杙^ェmuvク@-M俣k羅Ih勉AWラ鮟mu゚pppppラシチチチタ'u嗽}3知0ュ5ヘl瓶ニタ忌xu匍G8尸レ頻槍雛\ノH -ーY会処ーvメゾ}杢晁エ5マi2ネ6ヘIイカ)Dーbミェv槭=ォ6ロリッJ」リョ/T轍ネNG-pj聿y・カ カ%ムQ6YI-g正%'qマ胝ャYウ遇 杪|*+タソナサUラャメ}fサcoヒWd ルrチトKMラkTフxエ !ッ。歙ゥe。ト[ュレ:U/V瀟W]ノン啾3リ耻]エRオ:ヒエv`zヒマUjセyビ\f0uxオ<フF)イィァナコ稗ハ6罟ョ豐-Iス/頑?旭ュjXリトHK佰yx`x坎ムマa@ュ^=醉晄ユッテレノnメ}:ュt2ュ\}z宴wサ?Qywカホァ,マ・r8ヨュlアTc檣ウ濡2ラ匚~4ラ}k 7メfフ sjjト紕C C.mE銑アト蝓室ナ{ロU化gaッアイ掉JBホR匙洛テ。キr ョテ@'^笆<|F」msYhar猫タ ヌ!9覺磔喟]ユムモTL<[,ケァラヘモエ #ロ+o.sォ`ロpノキ剣2汎フrーイ旨」Wユコイ_ g湲'&9ヌ)子?ノナ.゚T{c・RスFi=v>炭Ar鋺Z}゙ ・.n.rアc席埴\sZリT&w)9ヤワ1:ヲH出ヨ痼zヒユvツイ牒h2茆`ァ熙レ Hヨヤ?ォアキUo亮0ラ錺礎ヲ亮キ9bン*簑ャ緡セ焚コフ胞゙鈑ユムkeャ%ラ*vチ]Dbタォ*-ィ。B1ャカ経6剴オツE)yE i ヲ榱'ェu徨.C{q!Bュセ髟v~:マャスワ^c レRK-O」]ユ隆ク.ンwkロー コリサムoP嘘;ス守健M僻\N-・&.ィ,モn伺ュ1u`スk壟ォラマk7N゚rセYNV・{薐揉甞V腰苞 hカ"ウXざ∩サ$ヒAル;ヘヨ=6+?コ傳楢dc 4nd2u,Df。_陰Pヘ)倆#ヘ;>苴槐_1Eキ慎ィモ%沙ェタk佯nノ旒ルシキョチサ脈ウsョソ-狒薀s緯n刮醫5マ給?.9 ヨXワ、j fl!イKc&0ヨ」゙ヒヒ 沂サエ粍ウQd嘖^x増阜ェy{~2オク=ンZ;~ラクレo$酉u>\`s"K11(衾&'ナ/エ^オルヌ2ナリネメk゚[ 盂g悶・シ#チケコM->徙ャ操ヘェ "'逅$A応v+叱」ツ>`n'范ミツ'、XX/P蟆え^アVNヨ"埖Hン [5オレz綮Qヤ麝Uソエコ羶0打>カb{ロy'チtHアp遣ハEM ]={@ッナヨ雄悉忌ユbュ憫ヤZタ|イヘBV^>モ-_チcロkゥヘ℃QフトY_{幻亰, ユ1lュ生スイ%ア栓0演4ウコP|;ォbンNppq珥珥珥珥?ミシチチチタqッ^ンァsク、KY b蟇メ&\タIdcッルxォレクuュ穃」ル-&C\h斫j-[~W 冫eニq琥ソЯ裹aケ3k姻ヘ3%マV「ユッIアo}キc/チ;lヲB6 リS-;?ョ\^WQ闡枡M件'キ練m[鐇フcqOejレi君-gォ杪s エ‘悄7G"4カィ牙"Cホィュ^釋皰ロg>QロフOムヨ袞ラ'[-"xー YアsネcツEカチンg[ュ8?鑑1?Dテ厥?>"K筝+mf1湶゙蚪廚\0壬Eヲoハクー'「ト4ハSr肅ホg孔; 醋m?詬{?饑歙ルoロソソJメ#Qウdヲ5&=琢7wカ「q肬mャ 資-ィフ4ソン祺~MzXセ7ァ劣ヒW?/.ラ)e#< ЙyO馼ルユナァWo貧qノラ1fム JTラヲ"4\マ5ッニF缶bVネ朶ォロ1ヒGge~エヤ蓑T`&」札#1?ォョ#O殃Jス}^メ9ィ#チg-7ツホ@Fシホ93゙H妊オEノh チaャ0徼nン@ーォvC サ2rツj`Zノ?gヘ0aォ|ク-UP\2Jツメオ>@1ホuO!6 pクク、イDDY-ロvD`$マ磨軽オヌノOレ7yュ勧o「ッ嫡伜。杵ソgル鞋簍ツU,f}={Yイ鱗_%>Q23エツ'hレoマリMlース祓v、安rヤRzソセoWw画蟇姓Gマ妊sF黛#橢レ*レ<:u聨レノO?1ヒ魄レn%]\繚エ 丞0G1Z「孀<鉄ム?勵=Hィ1j弌チアタFF2縣サu{JニV ? O/凧\>W俔シ>w'米ケ fカ8QZ」4 Y?滂8Lネτ9JO(_ユナロム゙誉ヲ1ヲチ ヘl2(hX{>ppppppppルモ+ツセ/?リテ6歎Mフン尖P2臧fフ籍俵洛 _オkワMz'9iク⌒Qェ<4~カy3テj1 p痿ルウ俘}adェj(D外3ウ]ア」ォJ4 i'P+ウN8Z`゚.キハS49ツ/ロ )オ]%ム濶tDコ"蝓ヲANS2b閧乖。+gィ&コ_E/_タッヌ,kr`ィ<湯66リ|q/村Q ${m4P mリ[握ムニhセ*d,ο「嬢Vヌ゚!ル。チヒ・e 襴\o クlGq眺d[R775ウT%3レh1ェj効YyヤK(q'Np)ヒ瓦ヒ禧肅リヨ倆オコz」S」ナo-3u7h隅セ楡iォanスヨR P盡羲セイャノ+8i誰"6テヒ2汕8ァE (岼hJhゥッェ&「ヲT桝eムツ 2<デq}lヨヺ\IサアカIw0鴎@`ヤohワ3 紮チOxMコ竰帳*6=]\nもフェXcキ! Zィ~y犖9弸VYJ膽」M、フK預fs・ホ)ッ8メナl}eォbロm「'ァ^褂%G.Sイvフ &$ヌFオ・゙クpイ幌莉竢・鋒Udoヤe]テ3C!`D*-ヒr蔕ヘニ 1^族^鞏」P」dnトシVk n濛Qツ「ヒ)#Y゙テルAHP併t%(# 棧+ェ/\Z瑟Pカ ゚ォメ、ソ,c凾6Aツ磬QキィF/困!襌D。マヲ畠1覈nK(XTラEユqy袱$I・ン'コノ ぱヌ2YCャ}oF掏竈1梢セpヲIネ5ユ貧M做`ハM壙f恭エP俐醐TMハ(ィ:'^サヘヨナ」行9#qG@シ.V_ ;l_+ナrル/畸スニ;SXオ垢su蕣7YwfタZ贔i。hvト越2xsH ゚ィ躔ゥK].O墜i ](.2勢コソ琢'ンw拇jソェ}セeミメ.ネ<嗣ベyク廬ナモiツ1ムッ兮ネ]y┓詞クH欠E M}ヒMWヒテヨサu{頼>ャcクh&oヒキuヒ瑪x拍咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏・省鞘o惱'Oο祕咏7CサヌT#kト_。9#枯ァ瑣エスメ:「(ュnaqvBnケスUカネン!F匠テネC英8[\kルメ 蘓ッキw・痲|膝8aカソFY睚クイェ6コェJ_Ldィ宀mヒ'ン嬾.$オ朶キゥ+ター鉋ノaア゙OG祗}r」歓UヘォB/洙$c|ト瘧チヘシス燎ルI8exヤモュ購Iシワ蟷Xヲ'サQ7溶I 急^ケ袢 沿^ケ袢 沿^ケ袢 沿^ケロサOウc0UtTラ-ハZ^"x=碣箏j窪ァ」hエユnテ薮ケ6R貭8皹カムZルKfM芸<+'d<):h"ネ> ォニ睫匐ハQ;_ス柩尢窮>s轅ウシン黥v策ホヲテ淑Y4ロョj」ハх5`3N1Q傭Dャ蛸エ+ョVnW。・ュユ蜚ぷ ヌソ轉{D7c>nEQロコN3:Pеnュ >カ卦カ砌QPL,ギ艨@マ *Vヨアカ「(゙>f音ャレwス都ヤシ4称vv傭wルテ^ンu看= 4s| 文」Fワups7ニ瞭+城ヲ域=。(キxΦメヘ斗憲~+ラ8フョ7似4棚イメ霖ラ瑳4-嫖`Rン@ル・星オホjGラR 9hフ1=ィ&HキコアZイ贔*セgヤTノ樣@ @b・アbツC\っヲ÷ミ!ヲog<"ス$x@2 ;イノ嶮クIP\キカi 2a終`9mンナ犧WソCk;襌9ァ|クM宿K鋭恵メL 譫spテ旆ト S隘ソ_欒ッt D゚9Sb&:Vユ*[)%柮願[齶暈淙穃0z'5タ芦クvlクsートツ些谺¬y06ャ}$yqヲ茹ヤV相6匏@スケ:ヒィ瓢ョホ輛~gヒ嫩ソスイ骰俾BHセq"鯤レ='ハー゙z#Pケ"ニ跪ヲ&%{TワRFミ弼mU<ネ∵(,メ!.B+74~fニエホラオ擴ア÷テヤヨ!アリス>TニM゚9トュ旅スカツ」Oャm3オIT?ケ"rVオIシAE憤/樮シ}$Wネゥ.愕ユ葱サLbAk@i`: ョYイiDイ o眦ニャN|ュkモ;;{'ロヒ?出。7b撻qヲK)鶉Fjユエ|@]押ツソミリ゙ハモd8;"ッL蠏$< サ|ヤ黼cbzZk-W+カSキーΩ黥ェSmvhノ鉾h濕ヘ恵5h餠4<フケ}pノシ攷)與ヤqヌヌオ?ツ瘋OYf9ウ綢>Uヌ#rGGカ・ヌ)頃Gェロ雁s迩Qネ羆纐ユe、Z∨W>ク茵「雑(羆纐ラ蹊66テレTツ「6勅纈y{:Qネェ緕纂c%マョ)7隘汰ハ8羇9g Iぅャ|K歃RoムK#拝゚ヌdrホGX>ク、゚「芳(譱緕ネ蝨1& 竺/頑)g旆萌ュ>ロ<bcオチ鑚!ャョヒm\m./ッョ)/隘蛸>ヌ医ソ緕ヤ8epカセソ$「レ忝O求_?\R_ムO$拝゚ヌjjセレツ?[ミ成婚ヒコ)'ヌメ芳Gyqレャkオ頑,..W0ノソE<弘;8ム甫6蒐ロjレィ-ェズ%゚ラ励飫#拝ラヒkャn!ユメ綽ユ^|Kッョ)/gゥ苡顏;8ncrリZF}.-ェイ*皈ヒ歃R^マSネムwロ1レ&テョエ[S拓.丶ソ「芳Gwフニ孰>L]鬮粛Dョォ丶JY」リ冦Zヘ#セ霊^4Uトセセク茵J9ソurレモホSョマキレケヌ$コQネ羆纐ニァT!モッ洌)/隗太ラk;bcキ擢V サHd:|z僻釜%|ハR袙痲f鮟 イオ#cuPゥt゚Tモ#X囈M)5ir幔エ#ュiァK・KpレJnd萩!姐Eアエ萎ア`ミトロbルP エミ0 0例Umネ沼コ》ー角 ミ咫澗 肋 帚py_迩0vーーy翠p+D h英N炸羨ア xWヌIノエヒホf 亠」焙・タ(煦qKi吽4。g「c/イ 」ZT 1B ーヤp ヌ マp ユイG@クー)ー0床s V6 魁サィQz y0権u(|4チ0灸 Z@<鴫吸hqnW濘」eタ"`dpSZq ワJIxP霞ー8o拔ェスpク!J テ(t+ゥ,ム$<Χ5タqーj@^}dラ7J薤=ェmミ旱準)ー夫オ*オ Z瀬`ォ膚メ畋。 E紹`ヨlレヲハ「>乱$,{ O漓aタ ム ワn_ ナfサ`躙・p:@*ソ烝p~!Xо・ア|C_@aP 廃・ワE 刔ャ肋÷B` @ タ摺f捻 0ョcPPxオチュムNW`ムkミハ#7HJツルZO撤 剞ーe付タ 7@A B港 :ォァB2[ =セ`p X:v|PアネV 酔0W`ェオヤjA:FPz(gdKリ餐 ^PA^7 }f4ウ/" ネ`sウ;KH形 *ー#ー4 ! Q'xッ]rPKV@壬d Mモ チ臆?F\T¶? ロbWーb(彗、dィ釦{ I;PfワGn|ムw@q;ウメーFhR票O(p崚lzeク」[K「縺棠嬉Wuタョ:脯~コ瀬Xfァ狎ムAコQ膏ケ拭スuEー ‖j{0サTkK ,41モロ!ケ3 ォP~[O&P|}タy`T$繚。 -ミ,賜A),「」 丐|犖wp 0ツァb`埖9オC0ュo 、草P4 dヒサロmーキ]{ー 」=蓮0帳q朝犧ゥ鮖ャ=\!タテ虞")M2B0 エFモpmケr糅絮  S,エミ霞オ%ゥ牾js sミ掏@6@3チネ ミ^P^0ネjW~  iーョウワ-G `アャ54茜フvノア{ミコタsタ KオTLミ雨(U0nPミq刃]絳P0ニy"宦xーフ[lWk>8幺タ ワ8z`pbス浴vカxPヌコ錫Jvーツ 奩埼悸。ヨP Xqマ14糟\&ーy ロクァ-y=Pnミz@pBュミハ飜EPF^ 朦ミ彿/ツ ラ5q}h6チy L ヘハミXeーセ侠~Wハ[P^襲.`隊dW{タoーu  v3鱈斃 チ Trワ岌9 * ^5u`トヨ ア孔_`ャcテムタ/ツ枝]ワa^ミb」1「l^k{cy cpもz /fミ R`wィdミ捻p狡ァs豊8 оO鰌芦オdユ嬉カケ ;E Qハ痍ン:Op6y ,IR]ミ ワ/ テpfーm チョ<25TシоCH0U1 Hォ チ/"}]sqJ憊q[,dlBYシQwjuオョr@)Nx5Uチ、 :ヤkA a0>q0cWョル#TP熨 リ]1C(ム諷コ?メネ鋳D@客@g。O}aュタムァ。t%`WRLT~pZLンYrpニWミObp 0zA柝[p4c hfflW,8籾ヒロE?@値タ0形0 7p「 {Q唳kメ磔yf゚0隧pI`mタ7オ リg+YA ]タKミ安Z@|Pc=ウ」/ナレ*7bタJ|ョロ靉I/{%エpE鷸ツn{ZF^nム&ーセ]pk Xタオ・Eチノ,tツ}yVワ0セ錙{ス X bケ愬p 4アbNp ミャム}オYBlセ(6aN04t#qサ@0カ50T0ノ1Vf鍬リjh、ミ0タユqハソWロ4アセ(o(MニネN1IVコ 7セ 嶢aDミ,pヘ4P 錫ネyp抉K,oWwケ-タ蓆責iア: 石Iュb濛゙2ムn`lLHA aヲ ゚ヒe;qムァ S`aヲPツPiミセb#Xミ漓 `魯瓩%N、H黛;|l蒭qcSラ_9vコ キツヨソ.Eロ7マ3dxi読;z=ータケマQ:H島モ講・8Tア ~(鑛ラ !Dムソ 84ェ,&H= O席タ欠dヤ&\lp杤7、。ュ@#}5o<ア6溢エ読g/エユ"dカー%ル?1サ1FーLSRcS  シxd就H、%;賻{xxT ・ ^ク (ヘY呪P┌xg Nレy ケCEゥメ"AU譟lD耽ミR!Z#]リツヤ>[ | bb煥L*゙仰rQュ31(イW|3mh"ニリ」海"y「LPC;レFま。ヌ曷澑」4ヲク%z」< 9 0xD@談 Fィ^ア&BァSXネ欧(ヲ垂0」刮ームqヤ@ )鏖/ーアミ┳}ナモW泛qD鑠}g(■L顋ァ4殖;Taト`I(fチСd r澤ャ~R<+眦 造C、@$ト`。; "ユ0ヌda@t"。(歌。Aチ^)濛_鞆 Q<0^ヨ>$E'~KLワ苒 &Fq!*P1DWネA1+$ァ(ナーRC"Kア糅1ヘ礬セcG&!\ミбb8 エPC.*「 エ"ンA尋イ` 「F Kd靨)jPhhレ/\p製zB'ミKてk"@[コzロヘネeク%Q%「;ャз8 7漓uテ「)\ヲ8@∞D@「ャテ$呉a =アy"。註E<`FQdュ邃]%メ?оミャ#! 5*ndコィネV゚チロョBキ"JeネK0 "ItXQ\・mN2テr3;v5pУ|E1[0 `ミツ(R r< g ャcjノチ伐マ ホ`陣l 8トム!トタ =。"z ネ2ホテロトA?0 ィ継%`UB虜。[D' aロCア奄倭キ@E)ha L ナ)痰Z K(5齧a@トヨ6pC(2ウレ:フI"% &Nサ區[/!ハ 2Tフjヤ#イ ,[x(pA4H+2DレY鼇<a EミSA>%鵜痞Rh$DXチ嵩?、/S8ト.ワ`騎怩弦X ` U臣ヘア"7lf k(p@+(zVネ=N∴繻a`飲ア=ハ$ 8@慂3@ ク 干ヒセ海(-0>術Vzキ 0ク%ク0エ08ミHWィY`;S水T ?Bh8潅ノタ。原拡xC睡Vx6p$ケ叩沿ピ;&「d`] (涜VHJh@5ミPォ ?b*ー?T*陟ウ%?P3cxdHSリチTPHR(%ミィウワ"Kも逢吹キ(コiH3.Dc`+ %AXュ^イ找R73A?閭: 8"0ゥ;ギネネG0+;煥;`"@x@zX2(U(ロAsGLィS0X光亅イC YGiトe島 ・?X?Bネ5h蜂X6)JЖ <セモц,`4ィΝォ/x P(ク7遂咬`ーl鵜Zレ*м煖=/khB9+リsH@¨iニ翆ib`ヒfaKリ*|(な僊喫` 0ノ栄iフ:9WタュP ワ3K、渋アー艇ZJ_Xネ;Pお!SXHM(`\k0ミ 5臆p(Jロサ8偉2@ケツナ★k5\ヘーJH1gX  ̄ 傾|Dハイ:タ_Mソツ紜Y8хH8 X(1閻R0QgヒW (@~oず*(~9滷ヒ`Q\蘖yクlth%1=H?サ~ー 爻BS*= ehU@HワAS'p》E`ウ(Uソ,ー=チ.О4(ネ 消ツ コ終カツヤ=sJ浪aTヘ16クPウ 6:I& 204U。"ハ3Pe(V[$」^?モ,Y@[0U`ンQィtr譜k<O?Q b8トト(%=0,K``「j0ワp ユE熈(Hhムヨ4BhニL<ヘヨソR 63U^擘ン`]臆ッA:品FK>@`凸材0 F敷佻ヘ YCネ:ВネLネ=トヵb#Fp佩ッネGZ7PーW`ン蘂Zネ `%KdAq4=mミ 6&X QXワ猥ロ検k燔wト`Hハ"%@>*$Aア@`煕Fh$アCp%,ォー.)’bイET(^ィ X(W@$(e@桁d`fb クメ: NA[゙%2ソ セュBC濮ェゴ&ィス岳?ィンA昭8H1?Mu-ス☆ユ`ネWEネWb[@^ #ZhトSpYdW(Xーー^ウ粲fリ8タヨ?ハxヲ「 -褶8T笠イz「b買0H`リcvH8ィ犬「8、仔b?1.~S \`p&ヌQxQリア-:ホ]クテ綣p9E シJ^Oン ,(оキヘク>8ъチ哇 @hホス壕ヲ*キ擁H=0398J萱怯 C3}ク"シ普]#リ5生畏ケ0)2 P、S'エfフラD06(リコhシ>oぢ‥ ケEd28ク<0sネRhZ・"廴S(T1? 4pホフцU゛揶yミ謇Pハ3X0カ咽Iヨ`Aタ7タタ傭Xイ ケX(bリs bタケLオ溝8s 0韓hエF、Wニ0ДタWミ@,(C「.E8タ鎧ミ殼mCg.'焜[ Z(ュ揣? h982ヨVハ#夷 Y(ヘリtIw垂TW`[L]H#D癌mテ9%\怎nエグキ頡"(mXソ%Qp NJ9`tィhh彝AYュ=ウ,():j<5@薤Rず嗔sZ #?fx96W]クケ@V4{ ム^ワ頷Bzリj p0hМネMミЖ@QFx\L澑*A? 系="セVdサアュ}E-旱 「XツグH8圀 ,ミEC0+妾<О ゝTL)\オQ]P_`m2G,T8RX哈Gリ-オ )(dネ2をq ァ!リKモ0エCsリ$X#B,ミッ8ZOュhッ謬ゥチI】、 ` = 蹄0其U P撃舛0hィgOusF丿ヲAョ]、w>&0艫_0QgXヤthR(蝗8M`Y&税コκウ$杏 CA Fボ毎%<ケカrTa+鼬ZX’x3$ヨモレΚィgタ?・,+uPj3帥]`K(l涼ー8&;Аム.引0政1FAU;クXーk8`:(fPィ国ラ丶匝ツ ( カ5ヌ棺3髦柿O T88{p驗LVo:`E2クョeク珥コ 2lィ p'Rャh"ニWGPェs#H腎2タミツ O蓴@オZノZAHタe繻擔ツ@%rモR4ナ!`ト|Rハテミ]ォュGFQネ政 ウゥT+[銀、@ %鏖犇s~ リaY -カハチ}タ包゚「智゚塔C>.MQBvB゙Y}ァ$".jkヲチD|ッ[@[,浜イ>fィT@ル|nj=Π 4O莫23 @b x*[Rク#.カ懾ョ[ャ;du~テ&j 垣K8KPム植@Q*AフKィPDY阮宿gG1HuメE[タAJR。@マム OsG輿TIE4「Dフミヌマ?ネH「 霜d篷6 ・!C= ウ< 蕪ニg%Zタ#  9CナBク4wPルP;ソHFQ-(D  )у/・ゥp)Z鷓  @#ヤ; S「%,,cメBbLーU1[M。チ,伐゙D。挌絅G狠M'9.伯ル Yハゥオレコ]pkュX瑩+I&@フ X逗ム 擇・&DR チq$Ad 蒼゚ァ4Dツ#シコ僻 υV栴R-q ァ`.セウF 7ャdjタ狷VNヤ靡Pフ,$ナBテ?cミB}P. Ae奢[4VミマV珠阜[(lZキッシ3ミAサ qe珀(W0f~|CハAA,\,シD海 把昆Bソヤミ&ネadKOェオsiCウラmサV亢レヨ ネト1? ツA ケ@ムノィiレv;44゚[`シC@塋.~誥 7オテN鉞ー゚C慴w .W 績ユツA*、マAユXI^キセ 4タ!蔡YvV ョ`H82f* Q0腕1リョ""ウミVチナVT! _0メT!゚`キツ D#ァo,$fェ*$H懲QHホJ蹶@循a"ム0Lp]pHy 繚#, 、ー'%ー! "閻Z&2>P XClv34$:ォ Tメ|ヒ# Rー (「~ー晋クィ痰#NG腕sZL置]0WツTH+メC廨!8H&メタュt畉 ルD8。! 。"マ,タラAフ8サト x゙7dエmIF2ェ釜?ィC「ム>@b\x/ツi」cヤ,ィjlネ8b ゥミsャルdフ+\ 叶テAXr N旆F館 マ唏 サ{ッixタ)チD4ユ ・:pナ7aオRノヌAfテ3ィG#ヲTqSl0ン柿ェォ?p燭エbE4|sシ,アコタ,bA!)X゙2`q(dPネネチ樒^ーン@Y,S!リネチ=、b倥ュ/リ jーU$豆@r瘰@=PK-タ7$PネP<`!ヒ ゙"j0sョネ)HT4ホ'P`ョS[)7゙@"B!ォーイ灸ヨ!Hs P!Hツ 。 |トvカヘtワjc=Rk ?:靹ひ鋲!tネ5カヤヌ窩[-ョRル(z"!ョ,HリタAQゝ」慴カ".Ν 8*F璢Hh%%p逗ゥサミ騎Cx│ィァ@a痢ヤC席:゙Bs"ノ,ュメ4#r6カ! Z,、D<$EPチ誕3 ア- 原D乞Kミ腎@ホ路dシMR4 マcνHY%ユョ・y瘢ーヨ]鑾!ク) 羽:zq啄 y2ンC;碗L`5?qカHン 敖⊥BC黶`H"ミAヲテ:Fャqェ_粗ラ>d&刈ァ-`DVY@Lソ!MタトB秣qX圍B「a 0皎U%ム+dノ_{OェテタクB泊ゥ0F シCdン?Dワタテハ 4XDカM=@トサ`D7P咾,>彦:/呂5滷<ャP・フ?D胞ーマ?來CHh|ヤV、Bチ昆dルRンIPpスnp8:庵1^lFヤbムALC X擦ミロ廢yE\フチシ54T!M0!DノKdテ.B/ネ。-hCテB0ロ1*P。8NI`麓隋ケミモ<エgpロ?澆3t:テ*エ忌|ヘ a"恫園B3艸xBCA:Dtラlテ_スEZト\ F|BD?5ト登。 稀!L,DD[<8C/$」2ニ!馳タレBタ ア 、ヌィノチヤ1\L|B$腺dツ?ネ 4=ーRE 4屈(4TCーAlG|Dミ拭オ`矍ゥ ╋5Qトx@"HD。B $b錢ン))蕁ヒシ:リ^CZD `テ22*0タH&。ぷ-DユVL滷,@恪マタ0蝿スナ |Y乗<タ-ネモ≡?\@$ C、$EDA0("シン1Dツ?タ0LB繊ツ? M]e+ムゥー"<=(トタソ9トQスレ0ナhQ :I・RQ曖5p テ!<ヲDi9ネ ヤラヌ Lニd2 4トフA~l8l"Fl,チ舶0ネJX?H:D潭ヌィDテ=イFダBlモ]M&セL裕#ャュ煤Cトテ尿湊%g*.Du D域Bミ蕋4ツBタABンツャQテ シE 廚.p2:(Fユ1ト,リ職,疋a謾Lスト4.トケ腺C$仟 坐@スIcハ・E0ツタY& JX?Hマ\テワタV0'庵修タ) &」.@Y:Zノ=ミ徑ェワトメュゥヌ@D8C@)トシKォン)憬_@テヌ1トゥC閧)CJケトh1D-lタ$`。$エ濮泌?鐃CXΛ聡"ロ 「ノIX4蜴YiルA臾Eタネl+рニl、>D@h2闥JナtC3トd0ー「」6(菲.゙タ]:0<^CE|ワ陏FA逐_0)vスB=8AB澆 フチ ,ト T[ルツE傑BtmV$ツdJ ルヲラ切夏ロ鎹 シs(B@@ユ:|・Z<モ$KタE.dヤP:錚26,bQ蔽8DケЙリ閔hチ焉@D|ネンヒB,\H霙h漓8p%T テ24e- ヤ煤,ト!Jルウ.Dョエ搬$nCTゥラ廖_=マA8n}MX゚ED9テ1ー}モt*@@シ 8ワ8$;クG%タ@;瑙ツ?@Y( $<-|ムBLチ\SJ\聽昧ニf゚゚テム@!DQ6Cフ斜4ト7タhネh湿 @チ講ヒリyリLツB8Bミョ;クュ斉腐ホ*HーCミス2ト5Pタ、テ,$ムレ1ト撩:ツ”t/フ!0┐r9モ//?廚ゥオヤ(鍖XZリ ク゚B狡Ahチr_P4テ*M旺Bチ?x@(? タ'、R&ミメe@WェYミGAiHKF堅ニ仄lニBワ?;8ユD@*ミ )ーエ廢DlYxナテ*ツ?\Lロ~F8ユオH$劈3 @9.34テ3j/Bx顳6ワCィC=仮Z悠!Cp 薊ナ=弯OLミC!、PtシDィ蹌T qレテ,}1トネ=|@ネゼスb片モA|BトロU、穩ソ /F(愧0トA襪 ミタ.PB閨1p.$.;ツ4 テョオ5Dサ)エ}UCDリル4dF_`ラ顴'PCワ?リツiロイチ、XCd洗_杁1ネ@ト;池ュ.諄Dオ ;Dhフ姓ム?フD DヤBt橋X-dB5lテ9$0Dテ$テdロ5Cッ62ネテ$1ツ2トtiタ毟JdwムA,?0啜2, 'qタテ湾テソエレ4y*2リツA`@!爆@暼:琶DワBタ5タlf匈VuCタ蔑4h「C?mM {タォlツ"ュタ-タミ揀@8暗-..hテ-、 ),Cッ&#/ 8ZヘホチKd4閧7ネヘ?qネKーCフリセ/Hュモ9fIリ|A"B 労)俾"タテpヲ:忻[ャA筵D5ホ?霙P槁<す法テxノ「偲 `ウ#ハホF*D/bТ CタヲD[D(80閧160暗!ー@;怙tテfu1xC|aタD7 l9錚B<0レ砲Tツチマ2ケBCR0チセテ0廣2ンフHhリ<9クチ?ヤ達8Dャ殴dシTE0毓 タテ? \tc- UR g4゚ン?0フ92&c8ー滷乎5狡.TCャス4ィC$ユチ:`o.トテ戀?トルNMEォ+ロノウBリ kC逍@ ワAoノp}ワ@"ョンqホ ネ韮XA B4ツシチ]墜wッサT タSгヌLo燦C 古0ネa0hCィa;<ツ/4 PAゥケB縛Nムc…煽BチdツeヤNトQA|0.ア@#脱ミ( トテ7ス愧*ト:ァ"@FP^ウ1*|5h/ス謀宙+ ^ンOニテル/Dサ4p0hワC+017p3シC拳攜B,E N3烽.C1 :lB6U^ィヨツコトe6Dフ!P鴇Gツ0チMツツY.ミ+ト% BMナUA」=セ/EY/「オ・[マhA3B/C.ィ83/C4ワ.:\怛Cテmス00シ4H7深スIQ:|9島gN }}チp^シdI:?Lツト?4(獗ソ-;テs=)VエxcF9vqLT腆Lカ鳰ユ禽ッxヒp・享IJ8。SOPNレク#ャケ( E6.コkVュ3隹ub$ ケzpb侑Pェ燔ォ V#2Mリ2†p`昂Fハ| kセxナヘニ%iサzイ&鳧ソ|ム ;;W ソN|ツオ5yXウ^。ナC):ヒ&7Eエハ」*モv8\象"コ暄性煬~ 2ンロでRポノEGツ=PR1mpCヘ垤"nAU{vュtェリィ汢l`>ミタコ飭g"Bクxツ+Rク ーKH儿go!c「TカクキD@ォウウmdJ揩シ) サ*ホィpツ sS<康A「?Txd  ョZ&肢^ケ!組va譁鼠≠ォ硼歔jィH6FZ」兩`ヘれAウ W佃幾`< /ムf「PリヌツwB 「、盾x遯(哽苟F看 ス|ト「AハLォ>Uン勧ィ2@ R遏需ァGリP獻zx ーaL論HQhA、H 稙、 ツ皖桝榔--g朸ヘスネFコ&V 鰍T2"iアRンcモ漉8 ao鯵ゥイl゙0Bax&タ8r庵mfム!R「ネ/uタ_ヲハュ)蹂Uュ「((2ハ栂ィ」)ニ6SヌY8PQAP8リ'ヤテ^畦タDhK*テ航cサーノ.~1>tィ^ヌ\@糎Xツ rクJニ8G貂ア"v唇8タ"!nXタ04 」フョ ア3ホbト閉fミタ?終タ P肇V、クュ橿リヒlク掬慄 a0XhCーHB鞠a・/h%`酸4&?ミエ笵9R'Xヌ:jエリB#Oh8 g"靼?0カマトHィb ネc|ノ-q燭`ワツTf/2缶 ノ゙?:rLヌーノコア:80+リE.ソs?aテネ揩(#3HO!`マ 9ノ)%lュ"ゥTp,Cpワ瘢[,0QF3C~<、 翆%碗 挺zP、r董Xゥテ鉞タvm% GタH1ャ LD1+ネー怩彖< Qオ]@*RレT$fタH2,セdワx"Pタh「/1。 _@、、9ナPZ4鱈フC郎ン0:埠タ ゙。A 27h寝D・v(HaKpタkJチpZd畢eニ' fタDIネe~マ錻<ヨタ5@k"1'~Qッj」上 _*5Yソ(mI;,B 9\、 漱テJ 2架` 0w0aタ」(マミテAX珈\篦:QEa賢"ミV+pP懦#521単ラ猩4ナタユク*Lア棺fョF吹4Xケ)EPYツ h 弔マ廢タヌ&/xbヨIヌFoワ輌シF4@ク` B" C「q狠?l珥|7Bb技1ぅチ苣ニ8ニ- 」8+Bxp+ソ$[刷BHツ k8ヒスハ粋Ag1r!2,ォハトL!40イヲy#晴A8j=] ノF>Jm獰脊ウアfd刪Taミ)bハ縹アo+エコ3V邸決箘gYGョ  ョ 幀.=レ ` (ヌIVM!v@ェツHh`Y0・ソ9q刺<ッケネ*@PXy Vpオク%& W^ー6シーヌト。Pケル=コ7ータ葱hト#b$-庵S色$7メKDl鬨YツsSUSキ4>ツヒ!クタユ連&セチ [lS.ネチlcタ/ムE7 i\テ@/xS<, 3dィ d\C穐3ウ「;ー$瑾哂ヲQY鑚鞦?メ0р$ク謖ナE#S0Y~毎&ィプt。ケ鰭 ヲ#4PA囗ヤヌタト裂ヌ"ハ娃.l:SXヒ( コ估 eネ霤4芭澗#クキ;ヲ$,Aオhkl.rッ<ィ%゙Iタ。アョイ札荐 ュ:「髀8トトK8d足ルエ!;勾ノ^(Tエ4\cヤNkエ * 2"怙 ツョRXOF""臑~チ綬 、チ*b゚Nミ"`@ヲ各! bZ ホB霏Iモミ「6竕リLLエ「 ミ甼タ $+ヨ痍zd殊|セ!ャ 「a Pa |ク赦 エa タ。ネ !算l戝,T。2 !qエヘ$B。ヲ!ォ 珱D犬Nー\ヲツ詼4#uミ"゚0%ホ裾0b庁 ~jカBXT8タ,l"ョミPゥ M國Tpヘ<|瑟違 ]F`+Bト」Fbサ,亅ィ ">*エ!イ〃rァ ハ@"コヒ@:Aエ紗#クAD#セ8d、aル1%NaR磚N @ワ。森q雪N「o"!ト"v V(烙。\Rワ?&窟ソ トノ"セ`$"ー 4 ャ! やaチ h シタX,、 ^>$5bq「`ノ:種#ョニシaレj鎮イチ)&ワAP \ *「チ Df。2*治ネぃャ!Kャ!ヲホ"企'ツ泱ア"ヲ ロ.!! ニヲ イ BL。サツFイ !vネQR% 8ーレ.リ榁:クBlニ$nA\ツr。狠{ェr厥!ク`ヲミトノ(チホAr!ミっ\相!oリf"タユ23+0"ィ ロ(!mJ ヲvィF実vhナ鐐[ョヘ`A荳、30V A<ホ" t(ヲ~Nモ5)タ~a諛mr"dチ? bi`ホ蛋 紡ヤ%xAヨ。V`ノ(シL>アェホ"ィA衽,Fdタネ _ jト jD*づ1=个瞑BEG「.bメカッb!「!o芫ノ!ウ`棠 $A ツ bテモJセ 徼|raト- ツハ-Dアb侃"ャ爲 + ]&@f 」P5R28メoZチタ倪 キ「蕚$d"?庵帝I Iト!X∈H柘"クA ]b眼ニ1竏"杪ノミaカ !エ!ウFツuユ#,R)タ ハ ゥV。 )フ蜚タム tリ楫釆礒ゥ募hヘUニ」4ー「9Fツ.@a5(a$チタ ]34廣p  、テ 植d!ホ@。銘 /M@v 、`CワF2B k TネA C`^潸ォ@ァコ`ナ,Tユ句、2「Dァュョヨ# ミcKI3B> Z$ーチLYム!コ、n禀 ェO蛋ヤqZFネ!N)鞫&Bt@~^タ `コタ2F「A#コ6[`|*タ?`サ閨H(ュ6Dンカ タ+RW-[E# 。t Diハc$^"Nェo-BFャォ"$ *@ヌaッVrタtィ"8iwーコ。8F0mFB エ`゚lャTタP鐐-「Yoマ` ・ A説Z7Jカ H忍|l[;(<#fs$.タ ツM&6「GBDLB=エ~ メ>5焉 Fb DZD.@R(brwa8A!(ノ}!ス,PWv B xニ ホ0g参 *Q#イ[wュ漬ツFCwrイ *l`$E b!ADホチ>bqV0濳9B國レ*カWn 紳h]}A_j$rイニィn?6ー"4CG*2`禅/噬V#пsョ 「|喉AVリv`.C!#>@Z$z$TAヲ!4。 B@>?eNチ!|Gリx チ'ンヨホ*0lァ+ホ3#2! f。P 訛c劬郛紡!H ^a カaP」E龝"-ャチナィ題/へ`%y ツ, 「PC嵋) □コ5 Ht>暫ホゥEメニ僣Hル N,ツA~1I@t,a忌MkチCエオ^epbr?ゥ?オi|b&ィCセaク!da靦j「x鬚-・A~A!=[ェチヌБエレ 」EクpチK*Cヤ4ィ0bフリ<rU.゚艪7 dイ !6コ FケェE! ケGx :"80ァ7幔:a B。ォ+監メJ$>q#87倔pチM.!j!タe$懼シ。タチコs=GュD:ョ「f硲F \e蒙`jJホn nコZ#nャ叙チ@チ支ヲ>ョョaレ "9) ノセタPaァ-ホツセ5[:GjFイ` b。~m$ッュ~ヲ庵エ゚4砌`セシ エ!掻`エ。クm()ハ、、r「ケ@ア` 。゙后タ<ホ「低}v} z測El(「ナタQ^!榜`k鬯セ b6*鈎殺D\凝2サ「W-;B 粱舂$ 犹テSN 籘 `ヲ!ャt!GP n!リa!チヌニ*0フ nMトF"ネN#!Vテ韈 タ艤/[i! T(ニw"ワ侖l Xチ :)<リ゚テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<4<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<4<<テテテテテテテテ<<<<<<<8テテテテテテテテ<<<テ<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテεテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテCテ<<<<<<4<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテツテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテシ<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテシ<<<<<<<テテテテテテテテ<<|<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテ翕テテ<<<<<<<<テテテテヒテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテヒテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテヌテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<><<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<|<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<|<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテヌテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<テ<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テ@@@<<@<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<テ<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ|<<<<<シ<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテヒテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテモ<テテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<><<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテヌテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<テ<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<シ<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテヌテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテ<<@テ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<=<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテ<テテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<|<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテ<テテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<シ<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<゚テテテテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<チテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<4<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテツテテテ<<<<,<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテε<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<8<<<テテテテテテ<テ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテチテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテCテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテテテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<テ<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテ<テテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ<<<<<<<<テテテテテテテテ゚<<テテ<たと追ってくる」のは やっぱり妖怪だよなあ・・・と。
 ちなみに なおちゃん愛用の 太田出版のものは とーぜん「妖怪」です(笑)
------------------------------------------------------------------------
あなおそろしや 投稿者:TAMO2  投稿日: 7月17日(月)22時 6分26秒

 藤井一行氏が参加すると、うれしいし、面白いです。

------------------------------------------------------------------------
藤井一行氏におてまみ 投稿者:まっぺん  投稿日: 7月17日(月)20時10分23秒

TAMO2さ〜ん(^^)
教えていただいた宛先にメール出してみました。
結果は・・・・楽しみに待つべし。(^o^)

------------------------------------------------------------------------
業務連絡(更新のおしらせ) 投稿者:まっぺん  投稿日:07月16日(日)20時34分36秒

一ヶ月ぶりで更新しました。(^^;;;)
過去ログを7月12日までと、リンク集改訂です。千代田総班同志サイトとLが同掲示板は残念ですが閉鎖です。長らくありがとうございました。
「新左翼・大論争」「地底人解放区」「月刊軍縮資料」をリンクに追加しました。

いそがしくて、なかなか更新できんなぁ〜・・・・
------------------------------------------------------------------------
Re:専門用語と業界用語の訳 投稿者:まっぺん  投稿日:07月16日(日)15時00分07秒

私は藤井一行氏のことをよく知っているわけではありませんがトロツキズムに対して「好意的」であるのは彼が「トロツキー研究所」幹事であることからもわかります。
幹事がかならずしも「トロツキストではない」というのは全然問題にはならないと思います。ローザ研究家である伊藤成彦氏など、様々な社会思想研究家の方々が研究所に参加していることで、それはそれでいい事ではないか、と思う。しかし、今回の「ロシア革命史」翻訳はトロスキーさんの評価の仕方を見ると藤井氏の独断的翻訳によって出版されたと見ていいようですね。

曲解を避けるには「その著者の思想」を(たとえ賛同していなくても正確に理解している事が必要です。藤井氏のトロツキー理解の不完全さをこの『ロシア革命』はあらわしています。

そのために本来トロツキーの著作である「ロシア革命史」に藤井氏の主観的判断と見られる「誤訳」が含まれてしまった、と見られます。各研究者がロシア革命やトロツキズムを各人の思考によってどう評価するかは自由でしょう。しかし、他人の著作を「曲解」するのは絶対にまずいですねー。

別な本の例をあげます。
「共産党宣言」を翻訳した人はたくさんいるようですがヨーロッパを徘徊するものを「妖怪」と訳したものと「ゆうれい」と訳したものがあったように記憶しています。(ほかにもあるのかな?)
「ゆうれい」では実体のない“こけおどし”にしかならず、当時のブルジョアジーがいだいていた“共産主義への恐怖”を表現するのには説得力が足りないんじゃないかなー? どうですか?

また、千葉学班協さんの指摘するように翻訳とは両国の国語をよく理解していなければならない。これは両国の“文化的理解”にも関係します。

たとえばギリシャの「オルフェウスとエウリディーチェ」伝説と日本の「いざなき・いざなみ」伝説の共通性とか、アメリカの「リップ・バン・ウインクル」と「浦島太郎」伝説の共通性などを知っていればもっと自然に的確に翻訳できるだろう。また童謡・童話・歴史・宗教観・習慣など、その国の背景を知っておかないとその著書をよく理解してほんとうの翻訳をすることができない。
ようするに翻訳者は「翻訳とは単に「言葉の翻訳」ではなく、その背景となっている“異国文化の理解”でもあるのだ」と考えておくべきだということですね。

------------------------------------------------------------------------
専門用語と業界用語の訳 投稿者:千葉学班協  投稿日:07月16日(日)13時37分55秒

かつてドイツの文豪ゲーテは「外国語を知らざる者自国語を知らず」と言ったが 辞書にせよ翻訳本にしても不充分、不満足なモノが蔓延しており、「自国語を知らないのに翻訳する人」がいるようです。

これについて、先日言語学が専門で現在翻訳業を仕事としている人と話す機会がありました。私もその人も趣味が辞書という事で主にその対象は辞書であったのですが。

やはり多くの学者は言語を仕事として教えたり、翻訳のテクニックを自分自信が持っていたとしても、必ずしも全ての専門用語や業界用語に精通しているわけではないのでそれらの訳語については言語的にも理解できるきちんとしたその筋の専門家の校正が必要である −という事に答えが行きついたのですが。
(当然なのだが)

また出版社、編集者、翻訳家が絶対的に良い物を出す −という前提条件を持ち妥協の無い思想を持って望まなければ必ずいい加減なものしか出来あがらない−という事で。現時のスピードを要する商売の中ではそれは時間がかかるので許されないし、チェック機能がない −との結論を得ました。

私も仕事で時折訳を頼まれることがありますが、同じ会社で専門知識のある人が言語的には専門的でないにもかかわらず私より専門用語、業界用を的確に当てはめる事が出来るのです。その訳語と記述方法が日本語の使用上、業界用語的に的確なのです。

日本語や専門用語、業界用語で一般化したカタカナ化され日本語の使用は固有名詞などは特に自然でなければなりません。それは既に外来語として日本語になってしまっているからです。

言語は生き物なので時代と共に変化し、意味も変化しますが、多くの学者は書斎での生活が長く生きた日本語(ここでは)で翻訳するのが出来ない人が多いのではないでしょうか?

授業でもチンプンカンプンな訳をする”先生”が沢山いましたね。
世間知らずの専門バ○で日本語音痴が多いのではないでしょうか?

------------------------------------------------------------------------
本日のれす(^^) 投稿者:まっぺん  投稿日:07月16日(日)13時31分00秒

>TAMO2さん

あんまり人を詮索するのはいけないかも知れませんが、もしかしてタロースキーさん(冗談よ^^;;)って藤井さんと議論した結果、投稿しているのではないでしょうか?
「藤井訳『ロシア革命史』への翻訳上の疑問(5)」(13日投稿)の最後に

>自分のミスをけっして認めないので、いくら言っても聞き入れません。

とあるのは、「私ががいくら言っても聞き入れない」という事でしょう?
ロシア革命史に対する見識の高さ、トロツキーに対する見解など、どれをとってもトロスキーさんが“エキスパート”であることをうかがわせます。かれはトロツキー研究所の人かも知れない・・・・・・・・真実はいかに?

>ジェルジモルダさん

「菅沢」じゃなくて「すがわらせつこ」おねぇさんです。(*^-^*)
彼女のことをご存じでしたかぁ〜。それは嬉しい。
第四インター派は、まったくじぶんのせいで三鷹の大衆的信頼と支持を失ってしまいました。ほんとに情けなく空しいです。彼女は今どうしてるんだろ?

島田清作さんの「日学同鉄拳制裁」エピソードは知りませんでした。それは痛快なエピソードですねー。いかにも島田さんらしいです。私はむかし「三多摩社青同時代」の別の武勇伝を先輩からきいた事があります。これも愉快です。

島田さんは先輩たちと共にノリの入ったバケツとハケとステッカーをもって、ある晩、某地域で“ステ貼り”をしていたそうです。ところが警官と出っくわしてしまった。
島田さん、いきなり「みんな逃げろ!」というなり、その警官の顔にノリをべたべたに塗りたくってつかみ合いのケンカとなり彼だけが犠牲となって社青同の仲間はみんな無事に逃げることができた。

「さざなみ」の人たちの苦労は伝わってきますが、小西さんも別党派ではあれ 同種の苦労をしてきた事には敬服します。『解放』による批判中の「ファシストカクマル殲滅」についての問題ですが、中核派という組織が組織ですから、はたして当時、そのスローガンに疑義を唱えることができたか?ということも ありますが、現在、氏がその事についてどう総括しているのかは、今後の推移を見守りたいと思います。

“暴露話”(*^^*) いいっすねー。
まっぺんも「権力に利益とならない範囲」で、そういうの歓迎です。小西さんのサイトもリンクします。

------------------------------------------------------------------------
ミルクさんへ。すでに警告済みです 投稿者:まっぺん@管理人として  投稿日:
07月16日(日)12時41分35秒

ミルクさん。投稿内容にはいっさい触れませんが今後、他の読者のみなさんの意向によっては削除するかもしれませんのでご承知おきください。

------------------------------------------------------------------------
小西さんのサイトに投稿が載りました 投稿者:ジェルジモルダ  投稿日:07月16日(日)09時57分35秒

 リンク参照。
 ここも「さざ波」と並ぶ注目のサイトになることは必至です。小西さんありがとう。

 しかし、中核派からレスは来るかな?来ないだろーなー。ともかく、小西さんの評論などもまめに掲載してほしいが…。

 革マル派が最新の『解放』ではじめて「小西問題」にふれていますが、しょーもない揶揄記事で期待を外してくれました。
 しかし、「(小西さんが)ファシストカクマル殲滅を呼号していた 点に自己批判が見られない」というくだりは、多くの人が感じている点のような気がします。
 小西さんが「大統一戦線」を真剣に追求するのならば、「自分は内部で反対していた」というだけではない、深化した総括は求められて然るべき、と率直に言わせてもらおうかな、と思います。

 「さざ波」といえば、あのサイトは共産党員や関心を持って投稿する人には「いろんな人がいて面白いなー」とは思いますが、 なにせそのなかの「最左派」がサイトの主宰者という点がなんとも…。
 マルクス主義に回帰する、とか人間の根源的な解放のための共産党を、とか左からの血気盛んな反対派は、俺が活動していた頃はまだ いたんだけどな…。
 経験的に言えば、官僚主義との闘いほど、消耗が激しく、 かつ成果の見込めないものはないですねぇ…。小西さんにしても「さざ波」にしても、言語体系からして特殊な人たちが相手ですから、その苦労が偲ばれます。皮肉ではなく。
 しかし、それを承知した上で「真心の言葉」で粘り強く語ろうとしている両氏には、無条件で共感を覚えます。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/shakai/top/toko1.htm

------------------------------------------------------------------------
レスです>まっぺんさん、なおちゃんさん 投稿者:ジェルジモルダ  投稿日:07月16日(日)08時56分50秒

 こんにちは。
 そうです、まっぺんさん。79年の三鷹市議選の共産党の「謀略ビラ」。『世界革命』をそのままコピーして、小さく「菅沢候補がニセ左翼暴力集団」の一味である動かぬ証拠!」と書き込むというというあまりにも手を抜いた 代物(笑)でタダで共産党が宣伝してくれたようなものだそうですねー。あのときの 菅沢候補はトップ当選でしたっけ?
 このエピソードは、「さざ波」に書こうかと思ったのですが、まあ、やめといたのですが…(笑)。
 しかし、人気のあった菅沢さんも、インターの組織崩壊とともに、出馬しなくなったのでしょうか。あまりにももったいない…。立川の 島田清作さんは、後継者へのバトンタッチに成功しているようですが。
 島田さんの、日学同右翼学生に鉄拳制裁を加えた話など聞くと、これぞ革命的議員!と拍手を送りたくなります。(このエピソードは御存知ですか?)

 なおちゃんさん、こんにちわです。
 職場で「良い相互関係」は、政治的にはちょっと難しいですねー。現役は一人しかおらず、おぢさんたちはみんな、失われた青春を取り戻すべく、完全にプチブル化しております(笑)。ただ、酒の席の暴露話はめちゃくちゃ面白いのが、なんともいえません(笑)。
 党派の秘密を10年維持するのは、無理だということが良くわかりました(笑)。私は、その手の暴露話を独占する気は ありませんので(笑)、これからも趣味的昔話を披露したいと思っています。

------------------------------------------------------------------------